学部共通専門科目
図書館情報系
選択 2単位 3年次 後期
図書館情報(司書)必修/
若原 幸範・安藤 友晴
特になし
「図書館情報学概論 I」「図書館情報学概論 II」を受講していることが望ましい(必須ではない)。
特になし
この授業の目標は、図書館がどのような制度のもとに位置づけられており、どのように運用されているかを学習することである。
第2回〜第8回の授業は安藤が担当する。ここでは、図書館経営について、その概要と評価のしかた、また経営の三要素である「ひと・もの・かね」と図書館について解説を行う。第9回〜第14回の授業は若原が担当する。ここでは、図書館の制度と理念について解説し、続けて図書館による地域づくりの事例を紹介する。
・LMS上の教材で復習することが望まれる。 ・LMS上のフォーラムを利用されたい。
月曜日5時間目/水曜日4時間目 (安藤)
安藤担当分と若原担当分のそれぞれの内容についてレポートの提出を求める。詳細は授業中に提示する。
毎回、担当教員が自作したテキストを配付する。
・永田治樹「図書館経営論」ISBN: 978-4820411024 ・柳与志夫「図書館経営論」ISBN: 978-4762016493
10
試験:
レポート: 100
作品:
成果発表:
ポートフォリオ:
その他:
上記割合以外に注意すべき事項:
毎回の授業に出席すること。