情報メディア学科
専門科目 ネットワーク系
選択 2単位 2年次 後期
小泉 真也
特になし
特になし
特になし
プログラミングの観点からコンピュータの仕組みを理解する。
コンピュータ(特にハードウェア)における基本設計や設計思想などを学ぶにあたり、疑似的なプログラミングを通じて、そのプログラムが実行可能であるようなコンピュータを仮想的に設計します。
質問は、LMSやメール等で逐次受付けます
講義内で案内します
講義内で案内します
WEB上で配布します
図書館の蔵書を参考の事
試験: 50
レポート: 50
作品:
成果発表:
ポートフォリオ:
その他:
上記割合以外に注意すべき事項:
出席を重視する。 試験とレポートの結果に対して、出席を加味した傾斜配点で最終評価とする。