図書館情報学概論I

授業科目区分

専門科目
専門科目 メディア表現コース
地域志向科目 まちラボ・わくらぼ:使用しない
選択科目 2単位 1年次 前期

教職課程(数学)選択.
教職課程(情報)選択. 社会教育主事課程選択.
図書館情報学課程(司書)必修.

担当教員

安藤友晴, 石橋豊之

学習教育の目標

図書館について、役割、歴史と現状、運営形態、今後の課題までを包括的に把握できるようになることが目標である。

授業の簡単な概要

図書館について、その成り立ち、種類、意義・役割などの基礎的な知識のほかに、利用方法から日常業務、分類法に至るまでの実践的な知識を学ぶ。また、地域社会のなかで図書館とはどのような役割を担っているのか、稚内市の事例を中心に学ぶ。ゆえに、本科目は図書館司書、社会教育主事の資格取得に興味のある学生にとっては格好の入門科目である。

この科目のキーワード

図書館、地域、図書館情報学

履修もしくは取得していなければいけない科目

特になし

履修に必要な予備知識や技能

特になし

その他この科目を履修するために必要な条件

特になし

学習支援

必要に応じて行う。

オフィスアワー

時間割決定後に授業等で連絡します。

学習内容

  1. ガイダンス
  2. 図書館の歴史(1)
  3. 図書館の歴史(2)
  4. 図書館の現状と動向(1)
  5. 図書館の現状と動向(2)
  6. 図書館サービスの概要
  7. 図書館の種類
  8. 図書館の経営と組織
  9. 主題分析と目録
  10. 図書館における分類
  11. 日本十進分類法
  12. 図書館と地域社会: 概説
  13. 図書館と地域社会: 稚内での実践例(1)
  14. 図書館と地域社会: 稚内での実践例(2)
  15. まとめ:図書館の課題と展望

教科書

必要に応じてプリントを配布する。

参考書

今まど子. 図書館情報学基礎資料. 第12版, 樹村房, 2015, 138p.  高山正也, 岸田和明. 図書館概論.樹村房, 2011, 195p., (現代図書館情報学シリーズ, 1).

NDC

010

科目分類コード

1303

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    70 / 100
小テスト(中間テストなど含む): 30 / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他: