教職課程専門科目
教職課程専門科目
まちラボ・わくらぼ:わくラボを使用
2単位 3年次 後期
教職課程(数学)必修.
坪内晃
道徳教育について、理論と実践の両側面をふまえ、実際に教壇に立って道徳の授業を展開できる力量を身につけることを目標にする。
道徳教育を行う側として、道徳の時間の目的と内容を理解し、どのような指導案(資料含)を作りどのように授業を展開するのかを検討する。グループワークで道徳の授業案を作り、模擬授業を行う。受講生は、講義を通じて自分なりの道徳教育についての観点を育てて欲しい。
道徳 模擬授業 授業指導計画案
特になし
道徳の教科化に伴う新聞報道等の情報を的確に把握する努力を求めたい。
大学に協力していただいている中学校で模擬授業を行うことから、その準備を計画的に確実に行うことが必要である。
模擬授業について指導案作成から実際の生徒を前にした授業まで、学校現場の協力をいただくので真剣な努力を求めたい
時間割決定後に授業等で連絡します。
「わたしたちの道徳」(文部科学省) 学習指導要領
毎時間配布するプリントをファイルし、授業やテストで活用する。
375
4203
試験: / 100
レポート: / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): 60 / 100
作品: / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:
模擬授業20(指導案含まず、当日の実践に対する評価) 授業参加20(模擬授業以外の授業の、グループ討議や意見発表・交流、司会)