情報資源組織論 (2014年度以前入学生用カリ)

授業科目区分

専門科目
学部共通専門科目 図書館情報学系
まちラボ・わくらぼ:使用しない
選択科目 2単位 3年次 前期



図書館情報学課程(司書)必修. 図書館情報学課程(司書教諭)必修.

担当教員

安藤 友晴

学習教育の目標

われわれは自分にとって必要な情報を探すために、インターネットや図書館を利用する。しかし、インターネットにおいても図書館においても、その中に存在する情報が無秩序に配置されたままでは、われわれは必要な情報を得ることができない。そのために必要なことが「情報の組織化」である。本授業の目標は、この「情報の組織化」の手法について学ぶことである。

授業の簡単な概要

まずはじめに「メタデータ」全般について学び、次に図書館におけるメタデータ付与の手法である「目録法」「分類法」について取り扱う。

この科目のキーワード

メタデータ / 分類法 / 目録法 / OPAC / 地域情報

履修もしくは取得していなければいけない科目

「図書館情報学概論 I」「図書館情報学概論 II」「図書館サービス概論」を受講していることが望ましい(必須ではない)。

履修に必要な予備知識や技能

特にない。

その他この科目を履修するために必要な条件

「情報資源組織演習」とともに受講すること。

学習支援

・LMS上の教材で復習することが望まれる。 ・LMS上のフォーラムを利用されたい。

オフィスアワー

時間割決定後に授業等で連絡します。

学習内容

  1. 情報資源組織化の意義と理論
  2. メタデータ (1) セマンティック・ウェブとLOD
  3. メタデータ (2) ダブリン・コア
  4. 目録法 (1) 目録の基本機能
  5. 目録法 (2) 記述とその標準化
  6. 目録法 (3) 標目とその標準化
  7. 目録法 (4) 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述
  8. 分類法 (1) 主題組織
  9. 分類法 (2) 分類の諸概念
  10. 分類法 (3) さまざまな分類法
  11. 分類法 (4) 日本十進分類法の詳細
  12. 分類法 (5) 主題分析と位置づけ
  13. 分類法 (6) 件名
  14. 情報検索 (1) 情報検索の基礎
  15. 情報検索 (2) 索引

教科書

担当教員が自作したテキストを配付する。

参考書

・田窪直規「情報資源組織論」ISBN: 978-4883672097 ・上田修一,倉田敬子「図書館情報学」ISBN: 978-4326000388 ・谷口祥一「メタデータの「現在」」ISBN: 978-4585054283 ・緑川信之「本を分類する」ISBN: 978-4326000180 ・谷口祥一,緑川信之「知識資源のメタデータ」ISBN: 978-4326000319

NDC

010

科目分類コード

1303A

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      50 / 100
レポート:    / 100
小テスト(中間テストなど含む): 50 / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他: