教職課程専門科目
教職課程専門科目
  まちラボ・わくらぼ:使用しない
 2単位 4年次 前期
教職課程(数学)必修. 教職課程(情報)必修. 
   
   
坪内晃
教育実習では、教職に必要な資質・能力を学校現場における具体的な実践を通して習得する。大学で学んだことを実地に深め、学習指導や生徒指導の実践的指導力を身に付けるとともに、教員としての自己の能力や適性への自覚を高めることを目標とする。
教育実習では、教育実習事前指導に基づき、中学校または高等学校において、指導教員の指導を受けながら、実地の体験を通して、教員に必要な知識・技能・態度の習得に努め、教員としての資質・能力を培うとともに、教職への適性を判断し、教職への志向を強めることを目指している。
教育実習 指導教員 学習指導 生徒指導
3年時までの教職必修科目をすべて履修済みのこと。
教科教育法等関係科目に関する知識
※
個人指導を徹底するので、積極的に活用すること。
時間割決定後に授業等で連絡します。
北海道私立大学・短期大学教職課程研究連絡協議会編『教育実習の手引き』(学術図書出版社)
適宜紹介する
375
4203
試験:                           / 100
レポート:                        20 / 100
小テスト(中間テストなど含む):         / 100
小レポート(中間レポートなどを含む):   / 100
作品:                           / 100
ポートフォリオ:                      / 100
その他: 
教育実習校での評価80