図書館情報ネットワーク論

授業科目区分

学部共通専門科目
学部共通専門科目 図書館情報系
まちラボ・わくらぼ:使用しない
メディア表現コース必修 2単位 2年次 前期



図書館情報学課程(司書)必修.

担当教員

石橋豊之

学習教育の目標

現在の図書館においてどのようなシステムが用いられているか理解している。情報検索など司書に必要なスキルの習得。

授業の簡単な概要

前半は、図書館のシステム全般についての解説を行う。また、図書館資料などの電子化が進んでいることを踏まえて、電子書籍やデジタルアーカイブなどについても取り扱う。後半は、CiNiiなどを利用して学術情報を中心とした情報検索の演習を行う。このほか、電子書籍の作成も実施する。

この科目のキーワード

図書館、システム、デジタル化

履修もしくは取得していなければいけない科目

「図書館情報学概論 I」「図書館情報学概論 II」を受講していることが望ましい(必須ではない)。

履修に必要な予備知識や技能

「情報教養I」で学んだ内容については復習しておいてください。

その他この科目を履修するために必要な条件

特になし

学習支援

質問は逐次受け付けますので、適宜研究室を訪ねるなどご連絡ください。

オフィスアワー

時間割決定後に授業等で連絡します。

学習内容

  1. ガイダンス、コンピュータとネットワークの基礎知識
  2. 情報技術と図書館
  3. 図書館システム(1): 定義と歴史、図書館業務と図書館システム
  4. 図書館システム(2): 図書館業務と図書館システム、仕組み
  5. 図書館システム(3): 仕組み他、セキュリティ
  6. 電子書籍、電子図書館、機関リポジトリ
  7. デジタルアーカイブ
  8. Web関連: 図書館のWebサイト、Webの基本的な内容
  9. 図書館と情報検索(1): 情報検索、検索エンジン
  10. 図書館と情報検索(2): 図書、雑誌検索
  11. 図書館と情報検索(3): 雑誌記事、論文検索
  12. 情報源の記述(SIST02)
  13. 公開情報・データの検索と活用
  14. 電子書籍の作成(1)
  15. 電子書籍作成(2)

教科書

特になし

参考書

岡紀子, 田中邦英. 図書館と情報技術: 情報検索基礎能力試験と過去問題と解説収録. 樹村房, 2013, 199p. 杉本重雄. 図書館情報技術論. 樹村房, 2014, 208p, (現代図書館情報学シリーズ, 3).

NDC

007/013

科目分類コード

1303

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    50 / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): 50 / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他: