コンピュータ・アーキテクチャ(新)

授業科目区分

専門科目
専門科目 情報テクノロジーコース
まちラボ・わくらぼ:使用しない
情報テクノロジーコース必修 2単位 2年次 前期




担当教員

小泉真也

学習教育の目標

コンピュータの基本構造について、ハードウェアおよびソフトウェア両面からの理解を深める

授業の簡単な概要

コンピュータ(ハードウェア)の基本設計や設計思想などを学ぶにあたり、疑似的なプログラミングを通じて、そのプログラムが実行可能であるようなコンピュータを仮想的に設計します。 また、現在のコンピュータは、システム寄りの処理を実現するために、オペレーティング・システムとの連携がより密接なものとなっています。本講では、コンピュータ・システムとの連携に着目してオペレーティング・システムの位置づけについても学習していきます。

この科目のキーワード

コンピュータの五大装置, CPU, アセンブラ, オペレーティング・システム

履修もしくは取得していなければいけない科目

プログラミング基礎を履修済みであることが望ましい

履修に必要な予備知識や技能

プログラミング言語 C などを通じて、メモリ・アドレスの概念の理解を要する

その他この科目を履修するために必要な条件

特にありません。

学習支援

質問は、LMSやメール等で逐次受付けます。

オフィスアワー

学習内容

  1. コンピュータの基本構成
  2. 2進数とディジタル回路−補数・負の数、実数の実現
  3. CPU − ロード・ストア・二項演算
  4. CPU − アドレッシング
  5. CPU − バイト・データの取り扱い
  6. CPU − ループ、サブルーチン
  7. CPU − 単項演算、スタック・ポインタ
  8. CPU − 機械語コードの設定
  9. ハードウェア − データの流れ
  10. オペレーティング・システムの意義と機能、ブート
  11. プロセス−マルチタスクとスケジューリング
  12. プロセス−割り込み
  13. メモリ管理
  14. ファイル管理: ファイル・システム、ファイル・ディスク リプタ〜プロセス間通信
  15. ページ・ファイル

教科書

LMS等を通じて配布します。

参考書

「コンピュータ・アーキテクチャ」、「OS」等のキーワードに基づき、できるだけ多くの関連書籍に触れることが望ましい。

NDC

548.21 / 548.22 / 548.23 / 548.25

科目分類コード

1001 01 / 1102 05

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    100% / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他: