情報サービス演習

授業科目区分

専門科目
専門科目 メディア表現コース

まちラボとわくらぼの使用について:使用しない
選択科目 2単位 3年次 後期



図書館情報学課程(司書)必修.

担当教員

安藤友晴・石橋豊之

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

10

科目分類コード

1303

オフィスアワー

この科目のキーワード

図書館/情報サービス/レファレンスサービス/レファレンスコレクション/情報検索/発信型情報サービス

到達目標

情報サービス論及びそれまでに学習した内容にも基づき演習を行う。情報サービスの設計から評価までに至る業務及びレファレンスサービス等の演習を通して実践的な能力を養う。

授業の簡単な概要

情報サービス論と連動した講義構成となっている。「演習」とあるように情報さサービスに関わる演習を行うので理論と実践を通して「情報サービス」の重要性について学ぶ。なお、演習の際は積極的かつ粘り強く実施することを求める。

学習内容

  1. 第1回 ガイダンス/第2回 情報サービスの設計
  2. 第3回 レファレンスコレクションの形成1/第4回レファレンスコレクションの形成2
  3. 第5回 参考図書評価の実際1/第6回 参考図書評価の実際2
  4. 第7回 レファレンスインタビューの整備1/第8回 レファレンスインタビューの整備2
  5. 第9回 レファレンスインタビューの技法1 質問/第10回 レファレンスインタビューの技法2
  6. 第11回 レファレンスインタビューの実際1/第12回 レファレンスインタビューの実際2
  7. 第13回 情報資源の探し方(概要)/第14回情報検索の技法と実際1 図書情報の検索
  8. 第15回 情報検索の技法と実際2 新聞・雑誌の検索/第16回 情報検索の技法と実際 図書の内容からの検索
  9. 第17回 情報検索の技法と実際3 映像・音楽の検索/第18回 情報検索の技法と実際4 データベースからの検索
  10. 第19回 情報検索の技法と実際5 電子ジャーナルからの検索/第20回 情報検索の技法と実際6 統計情報等(電子データ)の検索
  11. 第21回 質問に対する検索と回答1 質問の分析/第22回 質問に対する検索と回答2 情報源の選択
  12. 第23回 発信型情報サービスの実際/第24回 インフォメーションファイルの作成
  13. 第25回 インフォメーションファイルの維持管理/第26回 パスファインダーの作成1
  14. 第27回/第パスファインダーの作成2/第28回レファレンス事例の作成1
  15. 第29回 レファレンス事例の評価/第30回 まとめ

授業時間外での学修

成績評価の基準と方法

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    50 / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): 50 / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

教科書・テキスト

特に指定しない。

参考図書・参考文献等

原田智子. 情報サービス演習. 樹村房, 2012, 213p., (現代図書館情報学シリーズ, 7).

履修もしくは取得していなければいけない科目

「情報サービス論」を履修すること(原則として本科目のみの履修は認めない)。

学習支援

質問は逐次受け付けますので、適宜研究室を訪ねるなどご連絡ください。

その他この科目を履修するために必要な条件

特になし。