道徳教育論

授業科目区分

教職課程専門科目
教職課程専門科目
まちラボ・わくらぼ:わくラボを使用
数学教育コース必修, 教職課程科目 2単位 3年次 後期

教職課程(数学)必修.


担当教員

但田 勝義

学習教育の目標

道徳教育について、理論と実践の両側面をふまえ、実際に教壇に立って道徳の授業を展開できる力量を身につけることを目標にする。

授業の簡単な概要

道徳教育を行う側として、道徳の時間の目的と内容を理解し、どのような指導案(資料含)を作りどのように授業を展開するのかを検討する。グループワークで道徳の授業案を作り、模擬授業を行う。受講生は、講義を通じて自分なりの道徳教育についての観点を育てて欲しい。

この科目のキーワード

道徳 模擬授業 授業指導計画案

履修もしくは取得していなければいけない科目

特になし

履修に必要な予備知識や技能

道徳の教科化に伴う新聞報道等の情報を的確に把握する努力を求めたい。

その他この科目を履修するために必要な条件

大学に協力していただいている中学校で模擬授業を行うことから、その準備を計画的に確実に行うことが必要である。

学習支援

模擬授業について指導案作成から実際の生徒を前にした授業まで、学校現場の協力をいただくので真剣な努力を求めたい

オフィスアワー

時間割決定後に授業等で連絡します。

学習内容

  1. ガイダンス(道徳教育とは何を教えるのか、本授業の進め方と評価はどう行われるのか)
  2. 学習指導要領の確認(どのような指導案や資料を使って授業が行われているのか)
  3. どのような指導案をどのように作成するのかを確認させる
  4. 学習指導案作成(そのための資料選定)のポイント
  5. 学習指導案の作成(資料検討含)
  6. 学習指導案の検討(資料検討含)
  7. 役割分担(ゲスト:潮見が丘中学校校長)
  8. 道徳の授業参観(潮見が丘中学校)
  9. 授業参観を踏まえた学習指導案の改善ポイント
  10. 学習指導案(資料決定含)の改善
  11. 学習指導案(資料決定含)の改善
  12. 学習指導案の最終決定
  13. 研究授業にあたっての最終確認
  14. 公開模擬授業
  15. 授業研究とまどめ

教科書

「わたしたちの道徳」(文部科学省) 学習指導要領

参考書

毎時間配布するプリントをファイルし、授業やテストで活用する。

NDC

375

科目分類コード

4203

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    / 100
小テスト(中間テストなど含む): 60 / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: 模擬授業20(指導案含まず、当日の実践に対する評価) 授業参加20(模擬授業以外の授業の、グループ討議や意見発表・交流、司会) / 100
その他: