ネットワーク管理論I

授業科目区分

専門科目
専門科目 情報テクノロジーコース
まちラボ・わくらぼ:使用しない
情報テクノロジーコース必修 2単位 3年次 前期




担当教員

ゴータム・ビスヌ・プラサド

学習教育の目標

本科目を受講した学生は、TCP/IPネットワークの基礎を身につけられることを到達目標の目安にしている。ようるすに、IPの基礎を学び、Firewall,NATやDNSの基礎を身につけることを到達目標にしている。

授業の簡単な概要

IPv4の基礎的理解に根ざし、インターネット上で用いられる様々なプロトコルやサービスの動作をについて述べるとともに、それらの実際における設定などを通じて、具体的に理解することを目指します。必ず実習をしながら、学習することが必要です。

この科目のキーワード

TCP/IP, User Management, DNS, Firewall, NATなど

履修もしくは取得していなければいけない科目

ネットワーク概論の単位を習得していること。

履修に必要な予備知識や技能

UNIXの基本コマンドやネットワーク概論の内容を抑える必要がある。

その他この科目を履修するために必要な条件

ネットワーク管理I実習を必ず同時に受講すること(本講義のみの受講は許可しない)。

学習支援

LMS上に講義資料、テキスト、質疑コーナーを設けます。

オフィスアワー

時間割決定後に授業等で連絡します。

学習内容

  1. ネットワークと管理者
  2. TCP/IPネットワークとその管理 (1)
  3. TCP/IPネットワークとその管理 (2)
  4. TCP/IPネットワークとその管理 (3)
  5. ユーザ管理
  6. Subnettingの基礎(静的ルーティング)
  7. 静的ルーティング
  8. NAT (その1)
  9. NAT (その2)
  10. IPFilter (その1)
  11. IPFilter (その2)
  12. DNSの仕組み (その1)
  13. DNSの仕組み (その2)
  14. Mailの仕組み(その1)
  15. Mailの仕組み(その2)
  16. まとめ

教科書

授業中、プリントを配布する。

参考書

コンピュータネットワーク 第5版 アンドリュー・S・タネンバウム、 デイビッド・J・ウエザロール

NDC

007

科目分類コード

1103

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    80 / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

20 出席を取り、評価します。試験は行わず、毎回の達成度で評価されます。