基礎演習1
Basic Seminar 1

授業科目区分

教養科目
教養科目 キャリア・デザイン系

まちラボとわくらぼの使用について:わくラボを使用
学部必修 1単位 1年次 前期


担当教員

但田 勝義, 南 満幸, 相原 成史, 田村龍一, 井出 晃憲, 陶山大輔, 石橋 豊之

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

377

科目分類コード

9020

オフィスアワー

この科目のキーワード

進路、キャリアデザイン、リテラシー

説明に使用する言語

日本語・英語を併用する

使用する教材の言語

日本語・英語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

到達目標

大学のことやそこで学べることを知り、それらをまとめる力を身につける

授業の簡単な概要

大学で何を学び、どのような大学生活を送りたいかを明確にしていく(可能であれば、将来の展望や目標も定める)。合わせて大学生活で必要となる基礎的なリテラシーの習得を目指す。そのため、前期はレポートの書き方を中心に学ぶ。また、定期的に進路選択やリテラシーについての理解を深めるための講座を開く。

学習内容

  1. オリエンテーション
  2. リテラシー : ノートの取り方
  3. 講座: メディアとの付き合い方
  4. リテラシー: 批判的読解1: 数字・グラフの見方
  5. リテラシー: 情報の探し方・批判的読解2: 文章
  6. 講座: 学長講話
  7. リテラシー: 批判的読解3: まとめ方(要約)
  8. リテラシー: レポートの書き方入門編1
  9. 講座: 卒業生講話
  10. リテラシー: 情報の整理
  11. リテラシー: レポートの書き方入門編2
  12. 講座: マナーリテラシー(異文化コミュニケーション)
  13. リテラシー: レポートの書き方入門編3
  14. リテラシー: レポートの書き方入門編4
  15. 前期のまとめと後期に向けて
  16. 講座: 学祭

授業時間外での学修

レポート及び資料収集等については課業外での活動が中心となる。

成績評価の基準と方法

講義を通してレポートの作成を行うので、そレポートをルーブリックに沿って評価(レポートの体裁・内容・誤植等の有無)を行う。また、その過程(講義への積極的な参加等)も評価に加える。

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    50 / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): 20 / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

30: 講義への姿勢(積極的な意見・発表、及びグループワークでの参加姿勢)

教科書・テキスト

特になし

参考図書・参考文献等

適宜紹介する。

履修もしくは取得していなければいけない科目

特になし

学習支援

オフィスアワー等で対応する。

その他この科目を履修するために必要な条件

特になし