アート表現 T
Creative expression I

授業科目区分

専門科目
専門科目 メディア表現コース

まちラボとわくらぼの使用について:使用しない
選択科目 2単位 2年次 後期

教職課程(情報)必修

担当教員

藤木 正則

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

548/778/757

科目分類コード

114(06)/1651(01)

オフィスアワー

時間割決定後に授業等で連絡します。

この科目のキーワード

造形、メディア、ペインティング、映像、空間 Modeling, Media, Painting, Video, Space

説明に使用する言語

主として日本語を使用する

使用する教材の言語

日本語・英語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

到達目標

まず周辺の観察、日常の些細な事柄への興味関心を大切にしてほしいと考えています。そして、そこから生まれる「あなた独特の視点」を可能な限り「メディア選択と情報化」の観点から造形的、絵画的、身体的、時間的なアプローチとして作品化してください。 First of all, I want you to cherish your interest around interest and attention to personal things and everyday small things. And from the viewpoint of media selection and informatization, aim at creating "Your unique point of view" born from the observation in a formative, pictorial, physical and temporal manner.

授業の簡単な概要

この授業はアート表現実習Uと連動しておこないます。したがって学外での実習が先行する場合もあります。 さて、わたしたちの日々の経験はどのように記憶され編集され、いかなるメディアを選択し情報化されているのでしょう。言葉や仕草・動作、テキスト、絵、写真、動画、工作、etc.は近年ではSNSのように間接的なメディアによる情報化も多いようですが、この授業では主に素手による物質的で造形的なアプローチを考えています。 そのため、授業内容や皆さんのアイデアや記憶をメモするために、A4サイズのスケッチブックは必ず用意して、普段も持ち歩くようにしてください。 This lesson is linked with art expression practice U. Therefore, practical training outside the university may precede. Now, how is our daily experience memorized and edited, what media are selected and informed? Language, gesture / action, texts, pictures, photographs, motion pictures, crafts, etc. Although in recent years there seem to be a lot of informationalization by indirect media such as SNS, in this lesson, we are considering a material and modeling approach mainly by bare hands. Therefore, please make sure to prepare an A4 size sketchbook and carry around as usual so as to make note of the content of the lesson and your ideas and memories.

学習内容

  1. ガイダンス guidance
  2. 学外での観察 Observation outside the university
  3. 学外での観察
  4. 素材について About material
  5. 造形について About modeling
  6. 制作 Production
  7. 制作/講評
  8. 自分を情報化する(平面)
  9. 自分を情報化する(平面) Replace myself with creative information(two-dimensional )
  10. 自分を情報化する(平面)
  11. 自分を情報化する(平面)
  12. 自分を情報化する(立体or映像)( three-dimensiona video)
  13. 自分を情報化する(立体or映像)
  14. 自分を情報化する(立体or映像)
  15. 講評

授業時間外での学修

授業で個別に必要だと考えたモノや資料を準備する

成績評価の基準と方法

周辺への観察力、日常の些細な事柄にも興味関心を持つようになったか。身の回りの出来事や自分の考えを「メディア選択と情報化」の観点からも思考できるようになったか。

Did you become interested in the observation power to the surroundings, interest in small things in everyday life? Have you been able to think about personal affairs and your ideas from the perspective of "media selection and informationization"?

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      70 / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

スケッチブックを使用してのプレゼン20 出席10 Presentation using sketchbook 20 Attendance 10

教科書・テキスト

必要に応じてプリントを配布する。 Distribute prints as necessary.

参考図書・参考文献等

必要に応じてプリントを配布する。

履修もしくは取得していなければいけない科目

特になし

学習支援

メール等で、 I will respond by e-mail

その他この科目を履修するために必要な条件

学外での実習を行う場合もあります。 There are times when you do practical training outside the campus.