基礎演習T
Basic SeminarI

授業科目区分

情報メディア基礎・教養科目
情報メディア基礎・教養科目 キャリア・デザイン系

わくラボの使用について:わくラボを使用
学部必修 1単位 1年次 前期


担当教員

南 満幸, 但田 勝義, 相原 成史, 田村龍一, 井出 晃憲, 陶山大輔, 小泉 真也, ガオ・シュウ

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

377

科目分類コード

9020

オフィスアワー

この科目のキーワード

進路、キャリアデザイン、リテラシー

説明に使用する言語

日本語・英語を併用する

使用する教材の言語

日本語・英語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

到達目標

大学のことやそこで学べることを知り、それらをまとめる力を身につける

ディプロマポリシーとの関連性

情報メディア基礎力:情報メディアの技術的および社会的な変化に対応し得る基盤となる知識とスキル

授業の簡単な概要

 大学で何を学び、どのような大学生活を送りたいかを明確にしていく(可能であれば、将来の展望や目標も定める)。合わせて大学生活で必要となる基礎的なリテラシーの習得を目指す。そのため、前期はレポートの書き方を中心に学ぶ。また、定期的に進路選択やリテラシーについての理解を深めるための講座を開く。

学習内容

  1. オリエンテーション
  2. 大学で学ぶ1 ノートの取り方
  3. 大学で学ぶ2 情報収集の基礎
  4. 大学で学ぶ2 情報収集の基礎 実践練習
  5. 大学で学ぶ3 クリティカル・リーディング1
  6. 大学で学ぶ3 クリティカル・リーディング2
  7. 大学で学ぶ4 異文化交流1
  8. 大学で学ぶ4 異文化交流2
  9. 大学で学ぶ4 異文化交流3
  10. レポートの書き方 入門
  11. レポート グループ指導1
  12. レポート グループ指導2
  13. レポート グループ指導3
  14. レポート 相互評価
  15. グループごとの成果発表

授業時間外での学修

レポート及び資料収集等については課業外での活動が中心となる。

成績評価の基準と方法

 講義を通してレポートの作成を行うので、そのレポートをルーブリックに沿って評価(レポートの体裁・内容・誤植等の有無)を行う。また、その過程(講義への積極的な参加等)も評価に加える。 

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    50 / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): 20 / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

30: 講義への姿勢(積極的な意見・発表、及びグループワークでの参加姿勢)

教科書・テキスト

特になし

参考図書・参考文献等

適宜紹介する。

履修もしくは取得していなければいけない科目

特になし

学習支援

提出されたレポート等に対して、添削指導を行なう。

その他この科目を履修するために必要な条件

特になし