情報メディアの活用と展開
Utilization of School Library Media

授業科目区分

専門科目
専門科目 メディア表現コース

まちラボとわくらぼの使用について:使用しない
選択科目 2単位 3年次 後期

図書館情報学課程(司書教諭)必修

担当教員

安藤 友晴, 担当者

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

17

科目分類コード

90020

オフィスアワー

この科目のキーワード

学校図書館/自己教育力/情報メディア

説明に使用する言語

主として日本語を使用する

使用する教材の言語

日本語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

日本の文化・事情の知識を前提とする内容である

到達目標

高度情報時代といわれる現代において、新学習指導要領において再確認された「生きる力」としての「自己教育力」の育成は最も中心的な課題の1つである。今日のディジタルメディアの急速な普及によって大きく変化する図書館環境の基本性向を捉え、知の最前線であり、豊かな学びの空間である学校図書館において必要な情報メディアの活用スキルを解説する。

授業の簡単な概要

図書館業務にとって不可欠な基礎的な情報技術を習得するために、講義と演習を織り交ぜた形式で進める。

学習内容

  1. アナログメディアの種類と特性/ディジタルメディアの種類と特性
  2. コンピュータの基礎
  3. コンピュータネットワークの基礎
  4. 利用者にとってのインターネット活用――情報技術と社会@
  5. 利用者にとっての情報検索――情報技術と社会A
  6. 発信者にとってのデータベース――情報技術と社会B
  7. データベース構築と図書館業務――情報技術と社会C
  8. データベース構築演習――情報技術と社会D
  9. 学校図書館業務システムの概要
  10. 目録の機能と役割 ――資料組織化@
  11. コンピュータ目録――資料組織化A
  12. ホームページによる情報発信――情報機器の活用@
  13. プレゼンテーション演習 (1) ――情報機器の活用A
  14. プレゼンテーション演習 (2) ――情報機器の活用B
  15. 最新の情報技術と学校図書館

授業時間外での学修

特になし。

成績評価の基準と方法

・学校図書館で活用される情報メディアについて理解していること ・調べ学習の成果をプレゼンテーションする指導を実施できること

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      100 / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

教科書・テキスト

必要に応じてプリントを配布する。

参考図書・参考文献等

参考文献は適宜紹介する。

履修もしくは取得していなければいけない科目

司書教諭資格取得に関わる科目であるので、受講者は教職課程履修者に限る。

学習支援

・LMS上の教材で復習することが望まれる。 ・LMS上のフォーラムを利用されたい。

その他この科目を履修するために必要な条件

特になし