アート表現T
Creative expression I

授業科目区分

専門科目
専門科目 メディア表現コース, 専門科目 メディア表現系

わくラボの使用について:使用しない
選択科目 2単位 2年次 後期


担当教員

藤木正則

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

548/778/757

科目分類コード

114(06)/1651(01)

オフィスアワー

この科目のキーワード

造形、メディア、ペインティング、映像、空間

説明に使用する言語

主として日本語を使用する

使用する教材の言語

日本語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

到達目標

周辺への観察力、日常的な事柄への興味関心を養う。そこから発生する「あなた独特の視点」を可能な限り「メディア選択と情報化」の観点から造形的、絵画的、身体的、時間的なアプローチとして作品化する。

ディプロマポリシーとの関連性

情報メディア基礎力:情報メディアの技術的および社会的な変化に対応し得る基盤となる知識とスキル

授業の簡単な概要

この授業はアート表現実習Uと連動しておこないます。わたしたちの日々の経験はどのように記憶され編集され、いかなるメディアを選択し情報化しているのでしょう。言葉や仕草・動作、テキスト、絵、写真、動画、工作などがありますね。近頃はSNSのように間接的なメディアによる情報化も多いようですが、この授業では主に素手による物質的で造形的なアプローチを考えています。

学習内容

  1. ガイダンス
  2. 造形について
  3. 造形について
  4. 表現について
  5. 表現について
  6. 表現と情報化
  7. 表現と情報化
  8. 表現と情報化(平面作品制作)
  9. 表現と情報化(平面作品制作)
  10. 表現と情報化(平面作品制作)
  11. 表現と情報化(平面作品制作)
  12. 表現と情報化(平面作品制作)
  13. 表現と情報化(平面作品制作)
  14. 表現と情報化(平面作品制作)
  15. 講評

授業時間外での学修

個別に制作に必要な素材や資料を準備する

成績評価の基準と方法

独創的な視点 30/ 100

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      作品:      70 / 100 / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

教科書・テキスト

必要に応じてプリントを配布する。

参考図書・参考文献等

必要に応じて紹介。

履修もしくは取得していなければいけない科目

なし

学習支援

メール等で、

授業に関連する実務経験

その他この科目を履修するために必要な条件

アイデアなどをスケッチしたりメモするために、A4サイズのスケッチブックは必ず用意して、普段も持ち歩くようにしてください。カメラ等での記録も心がけてください。