情報セキュリティ
Information Security

授業科目区分

専門科目
専門科目 数理情報系

わくラボの使用について:使用しない
選択科目 2単位 4年次 後期


担当教員

張江洋次朗

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

007.609

科目分類コード

60060 60070

オフィスアワー

時間割決定後に授業等で連絡します。

この科目のキーワード

セキュリティ,暗号

説明に使用する言語

日本語・英語を併用する, 主として日本語を使用する

使用する教材の言語

日本語・英語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

到達目標

・基礎学力および情報メディア技術の知識を,様々な実問題に活用し解決することができるようになる
・共通鍵暗号,公開鍵暗号の仕組みを理解し,暗号・復号アルゴリズムを理解できる.
・コンピュータセキュリティの基本的な枠組みを理解し,安全性について正しく理解できる.

ディプロマポリシーとの関連性

情報メディア基礎力:情報メディアの技術的および社会的な変化に対応し得る基盤となる知識とスキル, 専門能力:情報メディアの開発とその多面的な活用ができる能力

授業の簡単な概要

誰もがインターネットにアクセスできるクラウド時代に向けて,「安全性」の担保,危機管理能力が必要となる.
本講義では,通信における暗号理論・暗号アルゴリズムの理解,アクセス制御に関する基礎知識を学習する.

学習内容

  1. 情報セキュリティ概論
  2. 共通鍵暗号化方式 −DES
  3. 共通鍵暗号化方式 −DESの応用・AES
  4. 公開鍵暗号化方式 −RSA暗号
  5. 公開鍵暗号化方式 −RSA暗号の実際課題
  6. 公開鍵暗号化方式 −デジタル署名
  7. 暗号の解読方法
  8. 通信プロトコル1
  9. 通信プロトコル2
  10. 認証 −相手認証
  11. 認証 −PKI
  12. 認証のアルゴリズム
  13. セキュリティ評価
  14. セキュリティマネージメント・運用
  15. IoTにおけるセキュリティ
  16. 予備日

授業時間外での学修

基本的に授業時間外の学修は1コマあたり4時間を必要とします。

成績評価の基準と方法

全8回の課題の提出内容により評価する

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      0/100 / 100
レポート:    100/100 / 100
小テスト(中間テストなど含む): 0/100 / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): 0/100 / 100
作品:      0/100 / 100
ポートフォリオ: 0/100 / 100
その他:

0/100

教科書・テキスト

特になし

参考図書・参考文献等

どれもいい本なので余裕があるならば購入をお勧めします.

・情報セキュリティ基礎講義, 松浦 幹太著, コロナ社, 3080円.
・暗号・認証・マネジメント 情報セキュリティ, 宝木 和夫著, 近代科学社, 3300円.
・暗号技術入門第三版 秘密の国のアリス, 結城浩, SBクリエイティブ, 3300円.

履修もしくは取得していなければいけない科目

特になし

学習支援

課題についての質問は随時受け付けています.

授業に関連する実務経験

特になし

その他この科目を履修するために必要な条件

アルゴリズムや情報通信に関する知識を基礎とするが,適宜補足を行う