教養科目
情報メディア基礎・教養科目 健康とスポーツ系
地域志向科目
わくラボの使用について:使用しない
選択科目 2単位 2年次 通年
教職課程(数学)選択, 教職課程(情報)選択
侘美 俊輔
780
59020
時間割決定後に授業等で連絡します
スポーツ,コミュニケーション,交流,稚内市,スポーツ環境,カーリング
主として日本語を使用する
日本語で記述された資料を使用する
日本の文化・事情の知識を前提とする内容である
稚内市みどりパークにおいて,カーリングを体験し,市民との交流や施設の現状を確認し,次年度以降の理論的な学習への礎とする.そのため,稚内市内のスポーツ環境について理解し,自分なりの考察を持てるようにする
地域貢献力:地域の課題を意識し、仕事や社会生活において主体的かつ協調的にその解決に取り組む能力
「カーリング」を中心に授業を展開する.具体的には基礎的な滑り方などから始め,簡単なミニゲームができるように練習する.最終的には本学カーリング部員と対戦する.一部市のイベントに参加し,市内の「盛り上がり」を学習する.
基本的に授業時間外の学修は1コマあたり4時間を必要とする
(S)キーワードに記された各領域の考え方について他者と実践でき、方法を適切に応用できる。
(A)キーワードに記された各領域の考え方を正しく理解し、方法を適切に実践できる。
(B)キーワードに記された各領域の考え方の重要な事項について理解し、指示に則って方法を実践できる。
(C)キーワードに記された各領域の考え方の主要な事項について理解し、方法を概ね実践できる。
試験: 80 / 100
レポート: / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品: / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:
授業(実技)における参加態度:20
特になし
適宜,授業内で指示する
スポーツ1,2のどちらかを履修していること
オフィスアワー、授業外での積極的な質問を受け付けます。
スポーツ3のみの履修は認めない.スポーツ1,2で実施したルール,決まり事をそのまま引き継ぐ予定である.
2021年5月,6月はリンクが使えない.そのため変則的な日程となることが予想される.