基礎演習II
Basic Seminar II

授業科目区分

情報メディア基礎・教養科目
情報メディア基礎・教養科目 キャリア・デザイン系

わくラボの使用について:使用しない
学部必修 2単位 1年次 後期


担当教員

陶山大輔、小林伸行、佐藤結花、土田旭

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

377

科目分類コード

オフィスアワー

この科目のキーワード

ゼミ選択、将来に向けての展望、社会人基礎力

説明に使用する言語

主として日本語を使用する

使用する教材の言語

日本語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

到達目標

(社会人基礎力のうちの)チームで働く力(発信力、傾聴力、柔軟性、状況把握力、規律性、ストレスコントロール力)を身につける、次年度以降の所属ゼミや将来の展望をある程度定める

ディプロマポリシーとの関連性

情報メディア基礎力:情報メディアの技術的および社会的な変化に対応し得る基盤となる知識とスキル

授業の簡単な概要

大学で何を学びたいか、卒業後にどのような進路に進みたいかを明確にし、次年度以降に所属するゼミを決定する。各講義においてはグループワークを積極的に実施し、チームで働く力の育成を目指す。

学習内容

  1. ガイダンス、グループワークの方法
  2. レポートの書き方1
  3. レポートの書き方2
  4. レポートの書き方3
  5. ゼミ説明会
  6. インタビューの方法1
  7. インタビューの方法2
  8. ゼミ選択のための教員インタビュー1
  9. ゼミ選択のための教員インタビュー2
  10. インタビューのまとめ
  11. 将来の展望1
  12. 将来の展望2
  13. ゼミ選択と将来の展望のまとめ1
  14. ゼミ選択と将来の展望のまとめ2
  15. 発表会

授業時間外での学修

レポート及び資料収集等については課業外での活動が中心となる。

成績評価の基準と方法

・チームの一員としての自覚を持ち、他者と協働することができる。
・レポート作成の手順・構成法を理解している。
・インタビューの準備、方法、マナーについて理解している。
・卒業後の将来設計がある程度定まっており、そのために何が必要かの情報収集ができている。将来設計に沿ったゼミ選択ができている。

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

各テーマ毎に授業担当者が評価し、学生の書いた自己評価シートにコメントを付ける。総合成績は各テーマでの評価を基に算出する。

教科書・テキスト

特に指定しない

参考図書・参考文献等

特に指定しない

履修もしくは取得していなければいけない科目

基礎演習I

学習支援

各テーマ毎に自己評価シートに記入・提出し、コメントを付して返却する。

その他この科目を履修するために必要な条件

なし