IoT入門
Introduction to IoT

授業科目区分

専門科目
専門科目 数理情報系

わくラボの使用について:わくラボを使用
情報テクノロジーコース必修 2単位 2年次 前期


担当教員

バタライ クリスナ プラサド

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

7

科目分類コード

オフィスアワー

この科目のキーワード

IoT/スマートコンピューティング/python言語/ラズベリーパイ/センサー/

説明に使用する言語

日本語・英語を併用する, 主として日本語を使用する

使用する教材の言語

日本語・英語で記述された資料を使用する, 日本語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

到達目標

基本的なIoTシステム組み込み開発を学習すること。

ディプロマポリシーとの関連性

情報メディア基礎力:情報メディアの技術的および社会的な変化に対応し得る基盤となる知識とスキル

授業の簡単な概要

ラズベリーパイとIoTシステム開発についてい紹介する。センサーデータの読み取り方法を練習する。

学習内容

  1. 1. ガイダンス。IoTとは
  2. 2. IoTデバイスの紹介、ラズベリーパイ
  3. 3. OSインストール,ネットワーク設定、ssh設定
  4. 4. 組み込みプログラミング基礎(Python)
  5. 5. ラズベリーパイでプログラミング練習
  6. 6. 電子コンポーネント
  7. 7. 簡単な電子回路
  8. 8. ラズベリーパイと電子デバイスの組み込み
  9. 9. 制御プログラミング[1]
  10. 10. 制御プログラミング[2]
  11. 11. センサー組み込み
  12. 12. センサーデータの読み方
  13. 13. センサーデータの使用方
  14. 14. ラズベリーパイ、電子回路とセンサー組み合わせ
  15. 15. まとめ IoTシステム開発
  16. 16. 試験

授業時間外での学修

基本的に授業時間外の学修は1コマあたり4時間を必要とする。授業では毎回課題を出す。課題について考察することは授業の内容を深く復習することにつながるので、課題に真剣に取り組むことを期待する。

成績評価の基準と方法

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      / 100
レポート:    / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:

教科書・テキスト

オンライン教材

参考図書・参考文献等

必要に応じて授業中に提示します。

履修もしくは取得していなければいけない科目

特になし。

学習支援

研究室

授業に関連する実務経験

その他この科目を履修するために必要な条件

特になし。