生徒・進路指導論
Methodology Of Guidance & Student Guidance

授業科目区分

教職課程専門科目
ハイブリッド科目(※対面とオンライン併用)
アクティブ・ラーニング科目です。
教職課程科目
地域志向科目
わくラボの使用について:使用しない
教職課程科目 2単位 3年次 前期

教職課程(数学)必修, 教職課程(情報)必修

担当教員

但田勝義

研究室のホームページ,SNSなど

NDC

375/376/377

科目分類コード

9040

オフィスアワー

時間割決定後に授業等で連絡します。

この科目のキーワード

児童生徒理解 重層的支援構造 チーム支援 アセスメント 性的マイノリティー ガイダンス指導

説明に使用する言語

主として日本語を使用する

使用する教材の言語

日本語で記述された資料を使用する

この科目に必要な日本の文化・事情の知識について

日本の文化・事情の知識を前提とする内容である

到達目標

課題予防、早期対応という課題対応のみならず、児童生徒の発達を支える生徒指導の在り方を考察し、一人一人が抱える個別の困難や課題に向き合い「個性の発見と良さや可能性の伸長、社会的資質・能力の発達」に資する役割を理解する。また、学校で学ぶことと社会との接続を意識し、一人一人の社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を育むことを目的とした生徒指導・進路指導の実践的指導力の基礎を培うことを目標とする。

ディプロマポリシーとの関連性

情報メディア基礎力:情報メディアの技術的および社会的な変化に対応し得る基盤となる知識とスキル, 地域貢献力:地域の課題を意識し、仕事や社会生活において主体的かつ協調的にその解決に取り組む能力

授業の簡単な概要

授業では、「生徒指導提要」に基づきながら、生徒指導の構造と生徒指導の基礎・方法を理解し、重層的支援構造の生徒指導のあり方を理解する。進路指導では、キャリア・カウンセリングの基本を身に付け、多様な生き方と社会との接続を見据えたキャリア支援の基礎を具体的実践的に学ぶ。

学習内容

  1. 「生徒指導提要」の趣旨や改訂のポイントを概括的に理解する。
  2. 生徒指導の定義と目的を理解するとともに実践上の視点を考察する。
  3. 生徒指導の予防的指導に立つ新たな指導の構造を理解する。
  4. 「児童の権利に関する条約」や「こども基本法」について基本理念を理解する。
  5. 教科指導、道徳教育、総合的な学習の時間、特別活動における生徒指導のあり方を理解する。
  6. 教職員や専門家、関係機関がチームを組みアセスメントに基づいて役割分担する効果を理解する。
  7. いじめ防止と不登校対応に関する生徒指導の重層的支援構造を理解する。
  8. 児童虐待の課題予防的生徒指導のあり方と自殺予防に関する生徒指導の重層的支援構造を理解する。
  9. インターネットをめぐる課題に対する生徒指導の重層的支援構造を理解する。
  10. 性犯罪に関する生徒指導の重層的支援構造を理解するとともに、性的マイノリティーの課題と対応を理解する。
  11. 多様な背景を持つ児童生徒の生徒指導として発達障害を例にその対応を理解する。
  12. 教育課程におけるキャリア教育と進路指導の位置付けを理解し、思春期・青年期の発達課題と関連させて考察する。
  13. 職業に関する体験活動を核としたキャリア教育の視点を持ったカリキュラム委・マネジメ
    ントや自己評価の意義を理解し、ポートフォリオの活用の実践的指導力の基礎を養う。
  14. 教育活動全体を通じたキャリア教育の視点と指導の在り方を例示し、ガイダンスの機能を
    生かした進路指導・キャリア教育の意義や留意点を理解する。
  15. 生徒支援ネットワークやサポートチームの実際の活動について具体的事例を通し理解し、
    進路指導・キャリア教育における組織的な指導体制、家庭や関係会館との連携の在り方を
    理解する。
  16. まとめ(テスト)

授業時間外での学修

改訂「生徒指導提要」を熟読し、生徒指導の意義と基礎、生徒指導の構造と方法を理解すること。そのためには、基本的に授業時間外の学修は1コマあたり4時間を必要とする。

成績評価の基準と方法

(S)キーワードに記された各領域の考え方について他者に説明でき、方法を適切に応用できる。
(A)キーワードに記された各領域の考え方を正しく理解し、方法を適切に実践できる。
(B)キーワードに記された各領域の考え方の重要な事項について理解し、指示に則って方法を実践できる。
(C)キーワードに記された各領域の考え方の主要な事項について理解し、方法を概ね実践できる。

達成度評価(評価方法:合計100点)

試験:      50/100 / 100
レポート:    30/100 / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品:      / 100
ポートフォリオ: 20/100 / 100
その他:

教科書・テキスト

LMSに掲載したレジュメ、スライド、資料

参考図書・参考文献等

改訂「生徒指導提要」 令和4年12月 文部科学省 
文部科学省 中学校学習指導要領(平成29年告示) 文部科学省

履修もしくは取得していなければいけない科目

なし

学習支援

提出された成果物に対して、修正点・改善点等の指摘などの指導を実施する。

授業に関連する実務経験

小学校中学校教員(校長、教諭)、高等学校教員