専門科目
対面科目
アクティブ・ラーニング科目です。
専門科目 数理情報系
わくラボの使用について:使用しない
選択科目 2単位 2年次 後期
伊藤良平
530
時間割決定後に授業等で連絡します。
ドローン python 自動飛行
日本語・英語を併用する
日本語で記述された資料を使用する
近年注目されている「ドローン」についてpythonを用いて制御できるようになる.
そのなかで効率的な制御方法やプログラムの書き方を学び,ドローンを有効活用できるようになる.
専門能力:情報メディアの開発とその多面的な活用ができる能力
ドローンの(手動での)操作や,pythonを使った自動飛行や制御を行う.
また,14回目の講義ではグループでのパフォーマンスのコンテスト,もしくは簡易的なドローンレースを行う.そのため,グループワークでの活動も評価対象となる.
基本的に授業時間外の学修は1コマあたり4時間を必要とする.
(S)キーワードに記された内容についてコースの飛行以外に画像認識を組み込むなど十分にプログラムを構築することが出来る.
(A)キーワードに記された内容について自分で自動飛行できるプログラムを構築することが出来る.
(B)キーワードに記された内容について資料を参考にプログラムを構築することが出来る.
(C)キーワードに記された内容について簡単なプログラムを構築することが出来る
試験: / 100
レポート: / 100
小テスト(中間テストなど含む): / 100
小レポート(中間レポートなどを含む): / 100
作品: 80 / 100
ポートフォリオ: / 100
その他:
20
教員が作成したテキストを使用する
必要に応じて授業で提示します.
特になし
pythonの書き方が不明な場合には講義時間外でも適宜指導を行います.
特になし