Previous: 問題6
Up: No Title
Next: 前期のまとめ
Previous Page: 問題6
Next Page: 前期のまとめ

演習問題

問題1
ディスプレイに次のように表示するプログラムを作成せよ。
A quick brown fox jumps
	over the lazy dog.

解答例
#include <stdio.h>
main()
{
	printf("A quick brown fox jumps\nover the lazy dog.\n");
}

問題2
1以上100未満の15の倍数を表示するプログラムを作成せよ。
解答例
#include <stdio.h>
main()
{
	int i;
	for (i=15; i<100; i+=15){
		printf(" %d \n", i);
	}
}

問題3
キーボードからテストの成績(0点以上100点以下)を入力し 100点以下90点以上ならば Great を、90点未満70点以上ならば Good を、 70点未満60点以上ならば Ok を、60点未満ならば Tuishi を表示する プログラムを作成せよ。

解答例
#include <stdio.h>
main()
{
	int score;

printf("Input your score = "); scanf("%d", &score);

if (score > 100 || score < 0){ printf("入力が間違いです。もう一度やり直して下さい。\n") }else if (score >= 90){ printf("Great\n"); }else if (score >= 70){ printf("Good\n"); }else if (score >= 60){ printf("Ok\n"); }else{ printf("Tuishi\n"); } }

問題4
キャッシュカードを使ってお金を10万円借りた。キャッシュカード の利率は高く、月8%の金利で、しかも複利であった。 1年後(ちょうど12カ月後)、この借りたお金を返すとして、いくら返せば良いか? 但し、金利は毎月計算し、1円未満は切り捨てるものとする。返済金額を計算する プログラムを作成して、答えを求めよ。

解答例
#include <stdio.h>
main()
{
	int money, month;

money = 100000; for (month=0; month<12; month++){ money = money * 1.08; }

printf("返済金額は、%d 円です。", money); }

問題5
キーボードから秒数を読み取り、何時間何分何秒かを表示する プログラムを作成せよ。例えば、3時間20分10秒というように表示する。 実際に、3947秒を入れた結果も答えよ。(日本語で表示しない場合は、 時間は h. 、分は min. 、秒は sec. 、と表示せよ。)

解答例
#include <stdio.h>
main()
{
	int a, hour, min, sec;

printf("秒数を入力して下さい。"); scanf("%d", &a);

hour = a / 3600; a = a - hour * 3600; min = a / 60; sec = a - 60 * min;

printf("%d 時間 %d 分 %d 秒\n", hour, min, sec); }

答  1 時間 5 分 47 秒

maruyama@wakhok.ac.jp
1995年02月08日 (水) 18時57分57秒 JST