Previous: for 文
Up: 制御構造
Previous Page: for 文
Next Page: 特殊な演算

if 文

分枝には、if 文を使う。書式は、

if ( 条件1 ){
		...
	}else if ( 条件2 ){
		...
	}else if ( 条件3 ){
		...
	.
	.
	}else{
		...
	}
else if 文及び、else 文は省略可能である。else if 文はいくつでも使用できる が、else 文は一つの if 文に対応して一つしか書けない。

if 文では、条件に適合するとそれに対応する実行文が処理され、ただちに if 文の処理は終わる。

2つの分枝を考える時は、if - else 文、3つ以上の分枝を考えるときは、 if - else if - else 文を使うと良い。

maruyama@wakhok.ac.jp
1995年02月08日 (水) 18時57分57秒 JST