Previous: ネットワーク利用はディスプレイのオープンでOK
Up: Xウィンドウ実習
第10回
Xのネットワーク機能

Previous Page: ネットワーク利用はディスプレイのオープンでOK
Next Page: Xウィンドウ概論
第11回 グラフィックの細かい操作
フォント構造体とプライベート・カラーセル

補足(ビットマップ・エディターの使い方)

レポートで使う絵を作るには、ビットマップエディター bitmap を 使います。 次のようにして起動してください。

bitmap

この時に最初からサイズやファイル名を指定することもできます。
bitmap  -size  64x64  usagi

操作のメニューは左右いずれのボタンを押しても現れますが、 英語なので、重要な機能を下に説明をしておきましょう。
Fileボタンのメニュー

New Load -------- ファイルの読み込み Insert Save -------- ファイルの保存 Save as -------- 新しい名前でファイルに保存 Resize -------- サイズの変更 Rescale -------- サイズを変更し、絵の拡大や縮小をする Filename Basename Quit ------- 終了


Editボタンのメニュー

Image -------- 実物大の絵を表示(または消す) Grid -------- 格子の升目を表示(または消す) Dashed Axis -------- 中心の位置を表示(または消す)

maruyama@wakhok.ac.jp
1995年02月01日 (水) 00時21分18秒 JST