Previous: Xウィンドウ実習
第2回 色と模様を使う

Up: Xウィンドウ実習
第2回 色と模様を使う

Next: ウィンドウの背景色を設定する
Previous Page: Xウィンドウ実習
第2回 色と模様を使う

Next Page: ウィンドウの背景色を設定する

準備

まず、先週作った ディレクトリ x に移動しなさい。
今日利用するデータ・ファイルを 先生のディレクトリからコピーしてください。

cd  x
     cp   tatsuo/zou  .
     cp   tatsuo/heart  .

今日の授業では色の使い方を勉強します。色の3原色の組み合わせで どんな色が作られるかを調べるプログラム rgb を用意しました。 次のようにして起動し、マウスで操作して色を変化させてみなさい。

rgb  &

画面で使用しているカラーマップ(256色の色) を表示するプログラムもあるので、起動してみなさい。
cmap

前に起動した rgb のプログラムを操作すると、カラーマップの色も 変化することを確認しなさい。 確認できたら C (コントロール+c)で終了してください。

maruyama@wakhok.ac.jp
1995年02月01日 (水) 00時21分18秒 JST