next up previous contents
Next: 7. アプリケーションの導入とmake Up: 6. NFSとオートマウント Previous: 6.5.1.5 オートマウント実行直後の注意点

6.6 演習課題

注意: 以下の演習をコンソールから行なう場合、コンソールでは日本語表示ができな いためメッセージが日本語で表示されると読めないことになります。このよう な場合、以下のようにして英語モードに切替えて下さい。
LANG=C
export LANG

演習 6.1   まず、
ps -ef | grep nfs
を実行して、NFSサーバとして必要なデーモンが各マシンで動いていることを 確認して下さい。また、
ps -ef | grep mount
として、mountd, automountdが動作していることも確認して下さい。

演習 6.2   「more /etc/mnttab(リターン)」として、現在のマウント状況を確認して下さい。

演習 6.3   「mount(リターン)」として、現在のマウント状況を確認して下さい。

演習 6.4   「df -k(リターン)」として、現在のマウント状況を確認して下さい。

演習 6.5   隣の人のマシン名とIPアドレスを/etc/hostsに追加して下さい。

演習 6.6   隣のマシンのユーザのホームディレクトリを自分のマシンの 「/summer/隣マシンにいるユーザ名」ディレクトリに mount コマンドを 用いてマウントしてください (既にファイルシステム全体がシェアされていますので、マウントされる側が シェアする必要はありません)。

このときマウントポイント(空のディレクトリ)を事前に作成するのを 忘れないようにして下さい。

演習 6.7   「df -k(リターン)」として、現在のマウント状況を確認して下さい。

演習 6.8   マウントしている隣のマシンのファイルシステム (ユーザのホームディレクトリ)がうまく読めることを確認して下さい。

演習 6.9   umount コマンドを用いて先のマウントを解除して下さい。

演習 6.10   マウントしている隣のマシンのユーザホームディレクトリが 読めなくなっているか確認して下さい。

演習 6.11   マスターマップ(/etc/auto_master)に「/summer 以下のアクセスは インダイレクトマップ /etc/auto_summer ファイルを使用する」と いう記述を追加して下さい。

演習 6.12   先のマウントの課題と同様に、隣のマシンのユーザホームディレクトリを 自分のマシンの「/summer/隣マシンのユーザ名」でオートマウントできるように 「/etc/auto_summer」の内容を記述して下さい。

演習 6.13   「atuomount -v(リターン)」として、オートマウントの再設定をして下さい。 このとき、どのようなメッセージが表示されるか確認して下さい。

演習 6.14   隣のマシンのユーザホームディレクトリがうまく読めることを確認して下さい。

演習 6.15   もう1度「atuomount -v(リターン)」として、オートマウントの再設定して、 どのようなメッセージが表示されるか確認して下さい。

演習 6.16   マウントされている側で「unshareall」コマンドで、シェアを解除して下さい (「share(リターン)」でシェアされているかを確認できます)。

演習 6.17   マウントしているはずの隣のマシンのユーザホームディレクトリが うまく読めないことを確認して下さい。

演習 6.18   「shareall」コマンドで、シェアを実行して元の状態に戻して下さい (「share(リターン)」でシェアされているかを確認できます)。

演習 6.19   マウントしている隣のマシンのユーザホームディレクトリが読めるようになったことを 確認して下さい。

演習 6.20   「/etc/auto_summer」に複数の違うマシンのユーザについても追加登録して下さい。

演習 6.21   今回は直接扱わなかったダイレクトマップの内容を 「cat /etc/auto_direct」として確認してみて下さい。



Noriyo Kanayama