IT講習 第3回実習課題

WWWサーバーへのアップロードと、ページの充実

FFFTPを利用して、ホームページを仮想WWWサーバーへアップロードします。
アップロードの方法を理解した方はページをより充実させてください。

準備:

まだ自分のwwwフォルダhome.htmlファイルを保存していない方は、先にそれを行ってください。保存の方法は第2回のテキストを参照してください。

課題:1

FFFTPプログラムを起動してください。

課題:2

クイック接続を選択して、サーバー名(www)を入力して、WWWサーバーに接続してください。このとき、ユーザー名とパスワードの入力を忘れないでください

課題:3

自分のデータがあるフォルダを指定してください(Zドライブのwwwフォルダ)。

課題:4

アップロード先(WWWサーバー)のフォルダを指定してください。フォルダの移動が多いですが、最終的には/usr/www/apache/htdocs/it2002/pages/○○(○○は各人のユーザ名)となります。

課題:5

Zドライブのwwwフォルダにあるhome.htmlファイルをWWWサーバーのフォルダ(課題4で選択したフォルダ)にアップロードしてください。

課題:6

アップロードが完了したら、ブラウザ(ネットスケープ)で、
http://www.wakhok.ac.jp/it2002/pages/○○/home.html
(○○は各人のユーザ名)として、きちんとサーバー上に登録されているか確認してください。

課題:7

各人のホームページの充実をはかってください。 趣味のページなどカテゴリが違うものは違うページにして、ホームページからリンクをはるなど、いろいろと趣向を凝らしてみてください。
(本学のシステムの場合、作成したページはwwwフォルダに保存するだけでインターネット上に公開されますので、アップロードの必要はありません


今回の講義の内容