9.8 まとめ

文字型
英数記号などの文字に対する変数の型を文字型という
文字
C 言語では、英数記号の文字は、シングルクォーテーション(')で 囲むことで表す。
例  'a', 'b', 'c', '=', '.',...
文字型変数の宣言

文字変数の宣言は、char var[,var2[...]] で行う。 但し、こうして得られる変数は、英数字記号を1文字だけ格納できる。

        char a;
        char a, b, character;

文字の実体
コンピュータ上では、文字は、 実はある一定の整数である。従って、演算は全て整数として行われると考えて良い。 しかし、比較以外はあまり意味はない。('a'+'b' は、意味のある結果にならない。)

入出力
文字の入出力の書式は、以下の通り。
        出力    printf("%c", 文字型変数);
        入力    scanf("%c", &文字型変数);


最初のページ 戻る 次へ 最後のページ 目次
Hiroyasu Asami