Powered by SmartDoc

Project GlassFish と Java Pet Store

はじめに

本年(2006年) 5月に、J2EEの新バージョンであるJava EE 5が正式リリースされました。

ご承知のようにJava EE 5では、Enterprise JavaBeans 3.0 (EJB 3.0)や、JSFなど、数年前から注目を浴びてきた新技術が取り入れられています。

Java EE (J2EE)には、"Java Blueprints Project"という、Java EEの諸技術を使ったサンプルアプリケーションを作成するプロジェクトがあります。サンプルアプリケーションという言葉から想像できるものより遥かに本格的なシステムが作成されており、Java EEアプリケーションのガイドラインの役割も担っています。

ここでは、Blueprints Projectのうち、"Java Pet Store 2.0 Reference Application, Early Access"をご紹介しましょう。

Java Pet Store とは?

Java Pet Storeは、その名の通りインターネット上のペット屋さんアプリケーションです。その歴史は意外と古く、筆者が確認できる範囲では2000年には既にリリースされています(当時はJ2EE 1.2でした)。

図2.1[Java Pet Store の起動画面]がJava Pet Storeの起動画面です。

Java Pet Store の起動画面

Java Pet Storeでは、Webアプリケーションの部分にJSFを使っています。また、ペットのデータはリレーショナルデータベースで管理されており、O/R Mappingの部分にJava Persistence API (EJB 3.0)を使っています。

つまり、Java Pet Storeは、JSFとEJB 3.0を組み合わせたアプリケーションになっているのです。Java Pet Storeはソースコードも公開されているので、Java EE 5の学習にも適したアプリケーションになっています。

Java Pet Store の機能

Java Pet Storeでは、AJAXを多用しています。具体的な機能についてご紹介しましょう。

RSS

Java Pet Storeは、Blueprints ProjectのRSSを受信して表示する機能を持っています。

RSSの受信と表示

検索

当然のことながら、ペットを検索する機能を持っています。

ペットの検索

ペットの詳細データ表示

ペットの詳細データを表示する機能はなかなか高機能です。テキスト部分が透明化されており、また移動可能になっています。

ペットの詳細データ表示

Google Maps との連携

Java Pet Storeでは、ユーザが自分のペットを売りに出したりすることができます。図2.5[Google Maps との連携]は、ペットの一覧とGoogle Mapsでの所在地情報を連携させて表示しています。

Google Maps との連携

Java Pet Store を動かす

では、Java Pet Storeを動かしてみましょう。

Project GlassFish

Java Pet Storeを動かすには、Java EE 5が動くアプリケーションサーバが必要になります。

今回は、オープンソースのJava EEアプリケーションサーバである、GlassFishを使ってみましょう。GlassFishでは、Java EE 5の仕様を実装しています。

GlassFishのインストールと起動

まず、GlassFishをダウンロードします。2006年7月現在では、"Build 48"をダウンロードします。

ダウンロードしたら、次のコマンドを実行します。

java -Xmx256m -jar <ダウンロードしたJarファイル>

glassfishディレクトリに移動して、Antを実行します。AntはGlassFishをインストールしたディレクトリにもインストールされています(<GlassFishをインストールしたディレクトリ>/lib/ant)。

cd glassfish
ant -f setup.xml

これでインストールは完了です。次にアプリケーションサーバを起動します。

<GlassFishをインストールしたディレクトリ>/bin/asadmin start-domain domain1

Webブラウザを使って、次のURLにアクセスします。図2.6[GlassFishが起動した]が表示されれば成功です。

http://localhost:8080/
GlassFishが起動した

アプリケーションサーバを終了するには、次のコマンドを実行します。

<GlassFishをインストールしたディレクトリ>/bin/asadmin stop-domain

Java Pet Store のインストールと設定

まず、Pet Storeのプログラムをダウンロードします。ダウンロードしたら、Jarファイルをダブルクリックするか、あるいは次のコマンドを実行します。

java -jar javapetstore-2.0-ea1-installer.jar

次に、<Pet Storeをインストールしたディレクトリ>/bp-project/build.propertiesファイルに次の項目を記述します(この項目は、Pet Store付属のドキュメントを日本語訳して整理したものです)。

プロパティ名 解説 記述例
javaee.home アプリケーションサーバ(GlassFish)をインストールしたディレクトリ c:/Sun/AppServer
javaee.server.name アプリケーションサーバ(GlassFish)をインストールしたサーバ名 localhost
javaee.server.port アプリケーションサーバ(GlassFish)にアクセスするためのポート番号 8080
javaee.server.username アプリケーションサーバ(GlassFish)の管理者のユーザ名(デフォルトはadmin) admin
javaee.server.passwordfile 管理者のユーザのパスワードを記述したファイル名。例えばglassfishディレクトリにpassfileというファイルを作成して、
AS_ADMIN_PASSWORD=adminadmin
と記述する。
<GlassFishをインストールしたディレクトリ>/passfile
javaee.adminserver.port アプリケーションサーバ(GlassFish)の管理用ツールのためのポート番号 4848

次に、アプリケーションサーバとデータベースサーバを起動します。

<GlassFishをインストールしたディレクトリ>/bin/asadmin start-domain
<GlassFishをインストールしたディレクトリ>/bin/asadmin start-database

最後に、Antを実行します。

cd <Pet Storeをインストールしたディレクトリ>
ant setup
ant run

図2.7[Java Pet Store が動いた]が表示されれば成功です。ここから、Pet Shopのアプリケーションを利用することができます。

Java Pet Store が動いた