8月31日(水)、育英館大学2022年度秋季卒業証書・学位記授与式を挙行し、留学生10名が卒業しました。 感染症対策により、短縮して挙行した式では、卒業証書・学位記授与、学長賞表彰、松尾英孝学長式辞、工藤広稚内市長祝辞、
カテゴリー: お知らせ
9月10日 「育英館大学後援会 夏季講座2022」を開催します
育英館大学後援会(共催:育英館大学)では、9月10日(土)に夏季講座2022を開催します。今年は、杉村太蔵さん、藤田征樹さんをお招きし、ご講演いただきます。 一般受付を8月24日(水)から開始します。申し込みフォーム
【京都サテライト校】9月10日(土)オープンキャンパス@送迎バス付

いつも本学のホームページをご覧いただきありがとうございます。 9月10日(土)10:00~13:00 対面型のオープンキャンパスを開催します。 今回も京都駅までの送迎バス付! 【お申込み】 <H P>こちらから ◇時間
【育英館大学オープンラボ】ドローンを使ってプログラミングを体験しよう!

【育英館大学オープンラボ】ドローンを使ってプログラミングを体験しよう! サンプルプログラミングのダウンロードはコチラから
【京都サテライト】8月11日(木)オープンキャンパス@ドローン×プログラミング

いつも本学のホームページをご覧いただきありがとうございます。 8月11日(木)10:00~13:00 対面型のオープンキャンパスを開催します。 今回も京都駅までの送迎バス付! 選べる体験授業がスペシャルVer ・ドローン
「ようこそ!ドキドキスポーツチャレンジ7」の2種目(eスポーツとミニバレー)を担当しました!
稚内市みどりスポーツパークと連携し、小学生低学年向けの「ようこそ!ドキドキスポーツチャレンジ7」における2講座「eスポーツ」と、「ミニバレー」を本学の教員と学生が実施しました。 普段中々接することのない小学生の指導に
北海道南富良野高等学校と包括連携を締結しました
北海道南富良野高等学校と本学は、高大連携に関する協定を締結しました。 この協定は、カーリングなどを通じて連携し、教育内容の充実及び生徒・学生の学ぶ意欲の向上を図り、地域社会に貢献できる人材を育成することが目的です。 令和
寄附講座 健康と食に対する関心向上事業が行われました
株式会社そうべい様より、健康や食の分野について興味関心を高め、将来的に業界で活躍できる人材の育成に寄与したいとの思いから、寄附講座の申し込みをいただき、7月12日(火)新館1301教室にて、女子栄養大学上西一弘教授を講
【稚内本校】オープンキャンパスを開催しました!!

7月16日(土)、オープンキャンパスを開催し、高校生、保護者の方をはじめ、多くの方にご参加いただきました。 受付と学食体験を済ませた参加者の皆さんは開会セレモニーまでの時間、学生による「なんでも相談」ブースで、在学生