カテゴリー: 地域連携

公開講座「第2回 日本最北 学生映像作品上映会」(8/20)、「吾輩はシカである。名前はまだないが、AIには分かる」(8/25)を開催します

投稿日: 2022.8.4 (2022.8.5) 投稿者: %s n-keita

育英館大学では、市民の皆さまを対象とした公開講座を開講します。多くのご参加をお待ちしております。 ■

カテゴリー: お知らせ、地域連携コメントをどうぞ

北海道南富良野高等学校と包括連携を締結しました

投稿日: 2022.7.29 (2022.7.29) 投稿者: %s n-keita

北海道南富良野高等学校と本学は、高大連携に関する協定を締結しました。 この協定は、カーリングなどを通

カテゴリー: お知らせ、地域連携コメントをどうぞ

特別公開講座「ペンギンのはなし」を開講します

投稿日: 2022.5.9 (2022.5.9) 投稿者: %s n-keita

育英館大学では、5月21日(土)14時~15時に、特別公開講座「ペンギンのはなし」を開講します。多く

カテゴリー: お知らせ、地域連携コメントをどうぞ

eスポーツ部が地域交流スポーツイベントに参加

投稿日: 2021.11.17 投稿者: %s n-keita

 11月13日(土)、14日(日)の両日に開催された「稚内市みどりスポーツパークの1周年記念スポーツ

カテゴリー: お知らせ、地域連携コメントをどうぞ

公開講座2021 part2を開講します

投稿日: 2021.11.5 (2021.11.18) 投稿者: %s n-keita

育英館大学では、市民の皆さまを対象とした公開講座を開講します。多くのご参加をお待ちしております。 ※

カテゴリー: お知らせ、地域連携コメントをどうぞ

秋季講座2021を開催しました

投稿日: 2021.10.25 (2021.10.25) 投稿者: %s n-keita

10月23日(土)、本学濱森辰雄記念講堂にて、秋季講座2021(主催:育英館大学後援会)を開催し、後

カテゴリー: お知らせ、地域連携コメントをどうぞ

eスポーツで国際交流

投稿日: 2021.10.12 (2021.10.12) 投稿者: %s n-keita

 10月8日(金)、ロシアサハリン州にあるサハリン国立大学の学生と本学学生が、e-sportsを通じ

カテゴリー: お知らせ、在校生、地域連携コメントをどうぞ

「スポーツごみひろい」を実施しました

投稿日: 2021.10.12 (2021.10.12) 投稿者: %s n-keita

      10月8日(金)、新型コロナウィルス感染症対策のため中止となった学園祭の代わりに、学内レ

カテゴリー: お知らせ、地域連携コメントをどうぞ

地方の時代映像祭、入選

投稿日: 2021.9.29 (2021.9.29) 投稿者: %s n-keita

   太平洋終戦直後に樺太で起きた看護師集団自決を取り上げた学生制作ドキュメンタリー「あの日、ニレの

カテゴリー: お知らせ、地域連携コメントをどうぞ
  • 1
  • 2
  • 3
  • »

最近の投稿

  • 公開講座「第2回 日本最北 学生映像作品上映会」(8/20)、「吾輩はシカである。名前はまだないが、AIには分かる」(8/25)を開催します
  • 【育英館大学オープンラボ】ドローンを使ってプログラミングを体験しよう!
  • 【京都サテライト】8月11日(木)オープンキャンパス@ドローン×プログラミング
  • 北海道南富良野高等学校と包括連携を締結しました
  • 【稚内本校】オープンキャンパスを開催しました!!

最近のコメント

    サイト内検索