投稿者: n-keita

n-keita さんのプロフィール写真

n-keita の投稿

学生サポート体制のご紹介

投稿日: 2020年6月2日 (2021年7月19日)

 本学では、勉学から日常生活にいたるまでさまざまな角度から学生をサポートしています。 教職員がみなさ

カテゴリー: お知らせ、在校生コメントをどうぞ (学生サポート体制のご紹介)

育英館大学の学びをご紹介!

投稿日: 2020年5月22日 (2021年7月19日)

【育英館大学の学び】 本学では、情報社会の中で主体的に活躍できる総合的・創造的な力を身につけ、地域社

カテゴリー: お知らせ、在校生コメントをどうぞ (育英館大学の学びをご紹介!)

【在学生のみなさま】奨学金のご案内

投稿日: 2020年5月12日 (2021年7月19日)

 本学では、学生の希望や状況に合わせて奨学金制度の案内を行っています。  学生支援担当者が常駐してい

カテゴリー: 在校生コメントをどうぞ (【在学生のみなさま】奨学金のご案内)

就職を徹底サポート!充実のキャリア支援

投稿日: 2020年5月11日 (2021年7月19日)

 本学では自らの将来について考え、人生の設計図を描く「キャリア・デザイン」を重視しています。また、一

カテゴリー: 在校生コメントをどうぞ (就職を徹底サポート!充実のキャリア支援)

情報メディアを学ぶ!特色のご紹介

投稿日: 2020年4月22日 (2021年7月19日)

本学は「情報メディア学部情報メディア学科」の単科大学です。 少人数教育だからこそできる、一人ひとりの

カテゴリー: オープンキャンパス、お知らせコメントをどうぞ (情報メディアを学ぶ!特色のご紹介)

新型コロナウイルス感染症に対する本学の対策(まとめ)

投稿日: 2020年4月1日 (2021年7月19日)

■学生の皆さんへ  令和2年6月1日(月)から対面授業を開始していますが、新型コロナウィルス感染症対

カテゴリー: お知らせコメントをどうぞ (新型コロナウイルス感染症に対する本学の対策(まとめ))

法人名称及び大学名称変更について

投稿日: 2020年4月1日 (2021年7月19日)

 本学は稚内市を中心とする道北地方に高等教育機関として前身である育英館短期大学から三十数年にわたり、

カテゴリー: お知らせコメントをどうぞ (法人名称及び大学名称変更について)

潮見が丘小学校3年生と本学留学生との交流

投稿日: 2020年2月2日 (2021年7月19日)

 2月6日(木)、潮見が丘小学校体育館において、3年生総合学習「国際理解」の授業として、留学生9名と

カテゴリー: 在校生、地域連携コメントをどうぞ (潮見が丘小学校3年生と本学留学生との交流)

カーリング稚内教育長杯で本学チームが優勝

投稿日: 2020年1月21日 (2021年7月19日)

 1月16日(木)、カーリング稚内教育長杯の決勝が行われ、本学のカーリング部同士の対戦となりました。

カテゴリー: 在校生コメントをどうぞ (カーリング稚内教育長杯で本学チームが優勝)

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • »

最近の投稿

  • 「数理・データサイエンス・AI教育(MDASH)プログラム認定制度」の認定について
  • 【京都キャンパス】プライベートオープンキャンパス
  • 【育英館大学 京都キャンパス】10月20日 オープンキャンパスのお知らせ
  • 研究集会 “Workshop on data science and related mathematics in Wakkanai” が開催されます
  • 夏季休業のお知らせ

最近のコメント

    サイト内検索