設定ファイルに入る前に、/etc/services に登録をしておいた方が良いでしょう。
netbios-ns 137/udp # Samba netbios-ssn 139/tcp # Samba
NIS を動かしている場合には、/var/yp で make services を忘れずに実行して 下さい。
Samba は、デーモンで起動時に動かすことも出来ますし、inetd を用いて、 リクエストに応じて起動することも出来ます。
デーモンで動かす場合には、/etc/rc2.d/S88samba というファイルに以下の ような設定をすれば良いでしょう。
#!/sbin/sh
#
# Samba start routine
#
PATH=/usr/local/samba/bin:/usr/bin:/bin
if [ -f /usr/local/samba/lib/smb.conf -a -f /usr/local/samba/bin/smbd ];then
    /usr/local/samba/bin/smbd -D
    /usr/local/samba/bin/nmbd -D
    echo 'start Samba'
fi
また、もし、inetd を使う場合には、 以下のように /etc/inetd.conf に設定し、
netbios-ssn stream tcp nowait root /usr/local/samba/bin/smbd smbd netbios-ns dgram udp wait root /usr/local/samba/bin/nmbd nmbd
inetd に kill -HUP を送っておかないといけませんが、これは、設定ファイル を書いて、テストしてからにして下さい。