「数学」「情報」の教員をめざす!教職課程のご紹介♪

本学では、 中学校・高校の「数学」教員免許と高校の「情報」教員免許を 取得することができます。 ○地域と連携した学習環境 稚内市および近隣地域の教育現場と密接に結びついていることから、 稚内市教育委員会が主催する「放課後

サハリン(ロシア)の学生とオンライン交流をしました

2月13日(土)に、稚内市で 本学の学生5名とサハリンの大学生7名が オンライン交流会に参加しました。 本学の学生からは 普段の授業の様子や学食など学生生活を紹介し、 サハリンの学生からは 日本語での自己紹介や名所の説明

地域課題をテーマにアプリ制作

 1月26日(火)14:30から、情報系の講義「ソフトウェア制作演習」において制作したアプリケーションの発表会が行われました。  地域の課題を検討したうえで、それを解決する情報システムを構築する講義で、2チームに分かれ、

業界を知ろう!キャリア支援講座!!

 1月18日(月)、本学の2・3年生を対象とした「キャリア支援講座」を実施し、約40名が参加しました。  同講座は、稚内市内の企業について実情や企業が希望する人材を知ることで、学生がキャリアパスを意識し、就職活動に向けた

『プライベートオープンキャンパス』受付中!

 今年度は新型コロナウイルス感染症対策に伴い、従来のオープンキャンパスに参加することが難しい高校生の方が多いのではないのでしょうか。本学では、参加者が希望しやすい日時に個別に大学を体験できるよう、プライベートオープンキャ

育英館大学京都サテライト校のホームページを公開しました!

2021年春開校! 1200年の歴史ある日本文化の中心地「京都」に、 最先端のデジタル文化の教育拠点が生まれます。 「育英館大学京都サテライト校」! 【京都で学ぶ魅力】 ○『「京まふ」やミュージアムなどマンガ&アニメの聖

稚内中学校の2年生のみなさんが来学されました

12月5日(土)に 稚内中学校の2年生のみなさんが本学を訪れました。 生徒のみなさんは、 高校生と大学生の学校生活の違いを学んだり、 いくつかのグループに分かれて大学の授業を少しだけ体験したりしました。 授業で制作したも