E-Mail

n-keita●wakhok.ac.jp

Pat a Mat シリーズ

パットとマットとは、チェコとスロヴァキアの子ども向けに作られた短編パペットアニメーションで、1979年から85年の間に第1期パットとマットが28本が制作されている。監督はルボミール・ベネシュ(故人)。現在は弟子達があとを継いで、民主主義時代のパットとマットを制作している。 いつも失敗を恐れない仲良しの2人が工作と破壊を繰り返し、対処療法(その場しのぎ)でどんどん話がとんでもない方向へ行ってしまうコミカルなパペットアニメーション。作品に出てくるミニチュアとは思えない精密な小道具などは、監督の作品に対する情熱がうかがえる。

チェコではDVDが6本出ていて、 DVD1、2、3は日本版DVDの5本分にあたる。 DVD4、5.6に収録されている作品は、まだ日本ではDVD化されてはいない。

Pat a Mat ( A je to!) DVD 4.




Pat a Mat se vraceji 4.
(帰ってきたパットとマット 4)

2003年(チェコ)

収録作品 
ラード油、小型車輪、温室、シーソー、乱入者


屋根の修理

雨漏りに気がついたパットは瓦屋根の修理をしようとするが中々作業は進まない。呼び出されたマットが思いついたアイディアは・・・。

ビンテージカメラ

パットが旧式のカメラを持ってくる。三脚のセッティングから悪戦苦闘。なんとか二人で写ろうと工夫し、2人が思いついた作戦は・・・。

犬小屋

とても犬好きなパット。マットは犬のカタログ(ポスター)をプレゼントする。まずは2人で犬小屋を作る事になり、2人の工作が始まるのだが・・・。

ペンキ塗り

部屋の拭き掃除をしていてたパットだが、タンスに傷を付けてしまい、修復にペンキ塗りをしようとするがペンキをこぼし、拭き取ろうとして更に汚れを広げる、と失敗連鎖を重ねてしまう。気がつかぬうちに大掛かりな作業へと発展し・・・。

ボディーガード

マットが美術品を持ってくる。だが現在指名手配中の強盗がいることを知った2人は美術品を守るためにいろいろと防犯設備を整えるのだが・・・。

Pat a Mat ( A je to!) DVD 5.




Pat a Mat se vraceji 5.
(帰ってきたパットとマット 5)

2004年(チェコ)

収録作品
イースターの玉子、イースター、レーシングマシン、温室、パラグライダー


窓掃除

窓の掃除をしているマット、それを見たパットは手伝おうとするが、やっぱり2人の破壊連鎖が始まってしまう・・・。

パズル

ジグソーパズルを持って来たマット。2人はパズルを組み立てようとするのだが、またしても・・・。

ほっそりした体

2人で肉、ソーセージ、パン、クネドリーキとボリューム満点の食事をすませたのだが、体型が気になって体重を計ろうとし、体重計を壊してしまう。そこでダイエット作戦を敢行した2人だったが・・・。

自動販売機

マットが木箱を持ってくる。ようやく家の中に持 ち込んだその木箱の中身はジュースの自動販売機だった。自動販売機の設置に苦戦する2人は・・・。

水族館

かわいい魚を持ってきたマット、なんとかその魚の為に人工池を作ろうと考えた2人は・・・。

Pat a Mat ( A je to!) DVD 6.




Pat a Mat se vraceji 6.
(帰ってきたパットとマット 6)

2006年(チェコ)

収録作品
フタはどこへ?、絵画の止め具、クリスマス、イチゴ狩り


ゴルフ

庭でゴルフを始めた2人。OB連発でついには...

プール作り

マットが庭に穴を掘ってプールを作っていた。それにパットも加わりどんどん大げさに。ついにはダイナマイトまで持ち出して、、、。

クリスマスツリー

クリスマスツリーを買ってきた2人。だがバランスが悪く、なかなか真っすぐに立ってくれない。そこでマットはノコギリを持ち出して、、、。

インフルエンザ

風邪気味のマットの所に遊びに来た元気なパット、体温計の温度を勘違いしたパットが必死の看病をはじめるのだが、、、。

ファックス

2人分のファックスを買ってきたマット。お互いの部屋に設置し、送信し合うのだが、強風が吹いて、カーテンがファックスに巻き込まれて、、、。
URL[http://www.wakhok.ac.jp/~n-keita/]