デジタルで
未来を
つかむ大学

授業について

授業について

学期

本学は、1年2学期制を採用し、それぞれ前期、後期と呼んでいます。各学期の期間は学事日程のとおりです。(一部通年科目もあります)。前期は4月から9月中旬まで、後期は9月中旬から3月末までです。

授業のしくみ

各授業は、15回~16回の授業回数を以って構成されています。 授業への出席が各授業において定められた出席数に満たない場合、原則として単位取得に必要な最終試験の受験または最終レポートの提出が認められません。

授業時間

授業時間は下記のとおりです。 また、6限目の時間は、夜間主クラスの時間帯となります。ただし、夜間主クラスの時間帯であっても、昼間主クラスの学生と合同で授業を行う場合もあります。

時限 授業時間
1時限 9:00~10:30
2時限 10:40~12:10
3時限 13:00~14:30
4時限 14:40~16:10
5時限 16:20~17:50
6時限 18:20~19:50

授業の内容とLMS

各授業の概要及び内容(シラバスといいます)は、リンク先のページから確認できます。また、皆さんの授業のサポートを行うためのポータルシステムとしてLMS(Learning Management System)があります。 LMSはWBT科目の履修にも必要となります。利用の仕方は、ガイダンス期間中に学びます。

出席および欠席ついて

出席回数の基準は各授業により違いますが、基本的に、講義科目は授業回数の3分の2、実習・演習科目については、5分の4以上の出席が求められます。 基準に満たない場合は、単位取得に必要な試験やレポートを受験できない場合もありますので、注意が必要です。

欠席について

以下の理由による欠席は、事前又は事後に「公認欠席届」を提出することにより、公認された事由による欠席「公認欠席」(以下、「公欠」と略する)として出席とみなされます。 ただし、課題提出等が求められる場合もありますので、当該授業科目の担当教員に事前または事後に必ず確認してください。

  1. 忌引

    • 父母・配偶者・子の場合       7日
    • 祖父母・兄弟姉妹の場合       3日
    • 三親等内の親族の場合        2日

    ※遠隔地またはその他特別な事由があると認められた場合は上記で定める日数に必要最小限の日数を加算することができます。

  2. 学校保健安全法施行規則に定める伝染病(インフルエンザ・麻疹など)
  3. 教職課程の「教育実習」「介護等体験実習」の期間
  4. 天災・ストライキ等による公共交通機関の途絶または遅延
  5. その他学長が認めた事由

公欠以外の下記の理由による欠席については「欠席届」を提出することにより当該授業科目に係る出席、課題その他について配慮されることがあります。(ただし、出席状況によっては認められない場合もありますので、注意してください。)下記の理由による許可を受けようとする場合、原則として事由が発生する前の1週間以内に「欠席届」を事務局学生支援課に提出しなければなりませんので、注意してください。

  1. 就職など進路に関わる活動
  2. 対外試合などクラブ活動または地域行事への参加

遅刻について

授業によりその扱いは異なりますが、成績や出席回数に影響しますので、遅刻しないようにしてください。

休講について

教員の体調不良、出張、自然災害等で授業が休講となる場合があります。 休講により、授業回数が不足する場合は、別の日時に「補講」を行います。 休講・補講などについては、LMSに情報を載せます。学生は、毎日確認するようにしてください。また、連絡なく授業開始から20分を経過しても授業が開始されない場合、事務局に連絡してください。

自然災害等による休校

自然災害等の場合、学生の安全を考慮し、大学を閉鎖することがあります。その場合、授業も休講となります。 休校情報については、LMS、大学公式Facebook、公式Twitterでお知らせします。利用している学生は、情報を受け取れるようにしておいてください。

単位について

大学を卒業するには、授業を履修し、単位を取得する必要があります。単位取得のために必要な要件は、各授業で説明されます。ここでは、単位の仕組みについて説明します。

単位数の仕組み

各授業科目の単位数は、次のような原則で決められています。 単位の取得には、授業以外で行う学習の時間も含まれていることに留意してください。

例 2単位科目の場合 (授業1回90分(2時間で計算)+復習2時間+予習2時間)×15回=90時間(1単位45時間) ※語学系科目と実習・演習は1単位15時間~30時間で構成されています。

関連リンク

在学生の方へ
シラバス
2021年度カリキュラム
履修登録
評価制度・GPA制度