本学では、中学校と高校の「数学」教員免許と高校の「情報」教員免許を取得することができます。本学の教職課程は、稚内市および近隣地域の教育現場と密接に結びついており、稚内市教育委員会が主催する「放課後学力グングン塾」、近隣の小学校でのインターンシップ、近隣の中学校・高等学校での授業体験、隣町である豊富町での学習支援活動など、教員としての実践力を高めるさまざまな機会があります。地域に学び、地域と学ぶ力を身につけた教員として、多くの卒業生が活躍しています。
豊田 頼斗 4年(北海道天塩高等学校出身)
育英館大学で数学教師を目指しています。少人数の大学なので学生と先生方の距離が近く、困ったことがあればすぐに相談できるのがこの大学の魅力の一つです。様々な学習支援活動が行われ実践的な技術も身に付いてきました。
但田勝義 教授(教職課程担当)
本学の教職課程の特徴は行き届いた個別指導と豊富な実践経験。少人数による授業で教育課題に向き合うための知識と技能を身につけ、市内の学校と連携した実習や各種学習支援によって教師としての指導力を身につけます。また、近隣の町村に広がる学習支援は、学生間の結束が深まり地域からの信頼と励ましを実感できる貴重な体験です。豊かな「学び」を通じて、教師としての実践的指導力と人間性を磨きます。