受験に関する質問
- Q
- 大学案内・募集要項はどのようにしたら入手できますか?
- A
- ホームページよりお申し込みいただけます。【申し込みはこちら】 また、電話でも受け付けております。(9:00-18:00 土曜・日曜・祝日は休み) 【稚内本校:0162-32-7511 】【京都サテライト:075-644-2005 】※大学案内、募集要項は、ホームページからもご確認いただけます。 【大学案内はこちら】【募集要項はこちら】
- Q
- 大学案内・募集要項は有料ですか?
- A
- 無料です。
- Q
- 合格発表はどのように行われていますか?
- A
- 本学は、合格者本人へ合格証及び入学手続き書類を郵送します。また、電話での問い合わせも受け付けます。
- Q
- 資格や検定は有利になりますか?
- A
- 総合型選抜(AO)、総合型選抜(自己推薦)、学校推薦型選抜(指定校)、学校推薦型選抜(公募制)では、活動報告書の提出が必須です。総合型選抜(AO)、学校推薦型選抜(指定校)、学校推薦型選抜(公募制)で50点、総合型選抜(自己推薦)では100点の配点です。その活動報告書には、資格・検定、段位など取得を記載する箇所があります。もちろん、配点に関わるので資格・検定・段位などを取得している場合は、必ず記載してください。活動報告書の提出のない入学選抜においても、今後の学習に役立つので、積極的に資格・検定を取得することをお勧めします。
- Q
- 総合型選抜(AO)、総合型選抜(自己推薦)で合格した場合は必ず入学しなければいけませんか?
- A
- 総合型選抜(AO)、総合型選抜(自己推薦)の出願資格の中に「本学のみを志望する者」と定めております。
- Q
- 学校推薦型選抜(指定校)で、どの区分(Ⅰ期~Ⅴ期)で受験したら良いですか?
- A
- 高校から指定校を受け、受験準備が整ったタイミングに一番近い区分で受験されることをお勧めします。
- Q
- 一般選抜、一般選抜(大学入学共通テスト利用選抜)の科目試験の選択はいつ行うでしょうか?
- A
- 入学願書一式の提出時です。 入学志願票の【試験科目(C)】にチェックを入れてください。 ただし、一般選抜(大学入学共通テスト利用選抜)で公民を選択された場合、1科目が採点対象になります。2科目を受験されている場合、公民の試験時間帯における「第1解答科目」を本学における受験科目として採用します。
- Q
- 一般選抜(社会人)の出願資格にある職歴1年以上の経験を有する者に、アルバイト社員やパート社員は該当しますか?
- A
- 本学で同等の資格があるか確認をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
入学準備
- Q
- 寮やマンション、アパートは紹介してもらえますか?
- A
- 本学では、一人暮らしを希望する学生へ地域の不動産業者等を紹介しています。 また、京都サテライト校では食事付きも選べる学生寮などのご紹介も可能です。
入学試験について
- Q
- もし、総合型選抜や学校推薦型選抜で不合格になった場合、一般選抜を再受験できますか?
- A
- はい、もちろん受験できます。
- Q
- 地方で受験はできますか?
- A
- 試験会場は、稚内本校会場と京都サテライト校会場の2会場を設定しています。
- Q
- AO入試制度はありますか?
- A
- 総合型選抜(AO)として実施しています。
- Q
- 総合型選抜(AO)のエントリーはどのようにすればいいですか?
- A
- 次のいずれかの方法で手続きしてください。①選抜実施要項にある「エントリーシート」に記入し、本学へ持参または郵送してください。②本学ホームページより「エントリーシート」を記入の上、フォームに従って送信してください。【エントリーフォームはこちら】
- Q
- 大学入学共通テストを利用して受験できますか?
- A
- はい、可能です。一般選抜との併願も可能です。
- Q
- 学校推薦型選抜(公募制)の出願にあたって、高等学校の学習成績の状況はどれくらい必要ですか?
- A
- 全体の学習成績の状況が3.2以上必要です。
- Q
- 身体に障がいがある場合の受験方法について教えてください。
- A
- 身体に障がいがあり、受験上(及び学習上)特別な配慮を必要とする方は、出願前に入試キャリア支援課までお問い合わせください。その他、出願後に不慮の事故により、受験上の配慮を希望する場合は、至急入試キャリア支援課にお問い合わせください。
- Q
- 受験のための宿泊先は、紹介してもらえますか?
- A
- 本学での紹介は行っておりません。
- Q
- 入学手続きを完了した後、他大学の進学等を決めた場合、納入金は返還されるのですか?
- A
- 一般選抜、一般選抜(大学入学共通テスト利用選抜)、一般選抜(社会人)で合格した者で、入学手続後、諸事情により入学辞退をする場合は、3月31日までに所定の用紙で入学辞退を申し出た方に対しては、入学金及び返還に係る振込手数料を除く入学手続時学納金を返還します。
- Q
- 出願時に必要な調査書等の証明書に有効期限は定められていますか?
- A
- 調査書等の証明書は発行日から3カ月以内のものを提出してください。
- Q
- 合格発表はどのように確認できますか。
- A
- 本学は、合格者本人へ合格証及び入学手続き書類を郵送します。また、電話での問い合わせも受け付けます。
- Q
- 合格後の手続きと入学時の納入金について教えてください。
- A
- 合格後の手続きについては、合格証とともに送られてくる入学手続き書類をご確認ください。 入学時の納入金については「選抜実施要項」の学納金をご参照ください。【選抜実施要項はこちら】 また、ホームページの学費・奨学金ページもご覧ください。 【学費・奨学金ページはこちら】
- Q
- 出願にあたって調査書が提出できない場合、どうすればいいですか?
- A
- 次の書類を提出していただくことにより、調査書に代えることができます。 ●出身校から調査書が発行できない者 →出身校発行の「卒業証明書」または「成績通信簿」を提出してください。 また、調査書の提出ができない理由を記載した書面も提出してください。 ●高等学校卒業程度認定試験合格者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む)及び合格見込み者 →文部科学省発行の「合格証明書」および「合格成績証明書」 →合格見込み者の場合は「合格見込成績証明書」
- Q
- 現役生と浪人生では入学試験で有利・不利はありますか?
- A
- 有利・不利は全くありません。
試験内容について
- Q
- 育英館大学の入学選抜のポイントを教えてください。
- A
- 本学では、通常のアドミッションポリシーに加え、各選抜区分でもアドミッションポリシーを設けていますのでご確認ください。また、選抜方法の審査項目において、学力の3要素のうち、主として評価する項目も記載していますので、ご参照ください。
- Q
- 一般選抜の科目試験の解答方法を教えてください。
- A
- 解答は選択式・記述式で、マークシート方式ではありません。
- Q
- 合否判定の際に科目によって基準点がありますか?
- A
- 基準点はありません。合計得点による判定を行います。
- Q
- 同じ入試区分で、日程による出題傾向やレベルの違いがありますか?
- A
- 出題方針や試験時間は同じです。
総合型選抜(AO)について
- Q
- 総合型選抜(AO)のエントリーはどのようにすればいいですか?
- A
- 次のいずれかの方法で手続きしてください。①選抜実施要項にある「エントリーシート」に記入し、本学へ持参または郵送してください。②本学ホームページより「エントリーシート」を記入の上、フォームに従って送信してください。【エントリーフォームはこちら】
- Q
- 面接はどのように行われますか?
- A
- 個人面接で行う予定です。また、課題の説明も行います。
- Q
- 課題のレベルはどのくらいですか。どのように取り組むのですか?
- A
- 高校生のみなさんが、取り組めるレベルの課題です。複数用意していますので、取り組みやすい課題を選択 してください。また、受験生には本学の指導教員が付き、課題の指導を行いながら制作していくので、安心して取り組めます。
- Q
- 課題を提出後の流れを教えてください。
- A
- 課題提出後、本学より出願許可の通知が届きましたら、出願書類一式を揃え、出願期間までに提出してください。
総合型選抜(自己推薦)について
- Q
- 面接はどのように行われますか?
- A
- 個人面接で行う予定です。
- Q
- 活動報告書には、どのくらい記載したらよいですか。
- A
- 自己推薦となりますので、ご自身が自己アピールできる内容であれば、記載項目に従ってできる限り記載してください。記載内容が収まりきらない場合は、別添資料などでご準備ください。
学校推薦型選抜(公募制)について
- Q
- 面接はどのように行われますか?
- A
- 個人面接で行う予定です。
- Q
- 小論文の出題形式を教えてください
- A
- テーマ型小論文を予定です。
- Q
- 活動報告書には、どのくらい記載したらよいですか。
- A
- ご自身をアピールするポイントとなるので、記載項目に従ってできる限り記載してください。記載内容が収まりきらない場合は、別添資料などでご準備ください。
一般選抜について
- Q
- 一般選抜の科目試験の選択はいつ行うでしょうか?
- A
- 入学願書一式の提出時です。 入学志願票の【試験科目(C)】にチェックを入れてください。
- Q
- 選択科目によって合否判定の有利・不利はありますか?
- A
- ありません。科目間で大幅に得点の差が出た場合には、科目間の得点調整を行います。
- Q
- 小論文の出題形式を教えてください
- A
- テーマ型小論文を予定です。
- Q
- 面接はどのように行われますか?
- A
- 個人面接で行う予定です。
一般選抜(大学入学共通テスト利用選抜)について
- Q
- 科目試験の選択はいつ行うでしょうか?
- A
- 入学願書一式の提出時です。入学志願票の【試験科目(C)】にチェックを入れてください。 ただし、公民を選択された場合、1科目が採点対象になります。2科目を受験されている場合、公民の試験時間帯における「第1解答科目」を本学における受験科目として採用します。
一般選抜(社会人)について
- Q
- 小論文の出題形式を教えてください
- A
- テーマ型小論文を予定です。
- Q
- 面接はどのように行われますか?
- A
- 個人面接で行う予定です。
関連リンク