デジタルで
未来を
つかむ大学

教員紹介: 佐藤 元彦

 

最終学歴

博士(理学)号 北海道大学

職歴

東京都立大学 助手(1992.10-1996.3)
室蘭工業大学 助教授 北海道大学非常勤講師(線形代数学、微分積分学を担当)(1996.4-2007.3)
室蘭工業大学在職中 イタリア パドヴァ大学 海外特別研究員(2001.10~2002.9)
北海道大学 非常勤講師(2007.4-2009.3)
育英館大学 情報メディア学部 教授(2009.4-2015.8)
北海道芸術高校(仁木本校)講師(2016.4-2018.3)
北海道大学非常勤講師 (2016.4-2020.3)線形代数学II担当
北海道大学非常勤講師(2020.4-)線形代数学II担当
育英館大学 情報メディア学部教授(2020.4-)

専攻分野

数学、解析学、偏微分方程式論
数学教育、中高の数学の授業へのプログラミング言語の導入の研究

担当講義

数学科教育法I〜IV、教育方法論

研究テーマのキーワード

数学教育、プログラミング言語、統計、アクティブ・ラーニング

研究課題(プロジェクト)

中学・高等学校の数学の統計の単元にプログラミング言語を導入する研究

研究業績

-書籍
理工系の微分・積分  学術図書出版社– 論文(2000年以降)
(1)Large time behavior of a generalized mean curvature flow, 京都数理研究所講究録 1117 44-56 1999
(2)A level set approach to semicontinuous viscosity solutions for cauchy problems, Communications in Partial Differential Equations 26 813-839 2001
(3)Neumann problem for singular degenerate parabolic equations on nonsmooth domains, 京都数理研究所講究録 1323 174-183 2003
(4)Nonlinear oblique derivative problems for singular degenerate parabolic equations on a general domain,Nonlinear Analysis 57 1077-1098 2004
(5)Viscosity solutions with shocks for second order equations, 数理解析研究所講究録 1428 41-57 2005– 国際会議(2000年以降)
(1) Incontro Italo-Giapponese Equazioni alle derivate parziali Nonlinear partial Differential Equations and Applications Palazzone-cortona(Italy) June 19-24,2006 The workshop is sponsored by INDAM-Institute Nationale di Mathematica Proper viscosity solutions for the second order parabolic equations
(2) Dissipative Models in Phase Transitions INdAM Cortona(Italy) 2004-9-5 Weak comparison principle of viscosity solutions with shocks for second order equations 招待講演(Italy)
(3) PDE seminar in Tours University Tours University Tours Semicontinuos solutions for nonconcave Hamilton-Jacobi equations 招待講演(France)
(4) PDE seminar in Padova University Padova University Padova 2002-3-5 An application of the level set method 招待講演 (Italy)
(5) PDE seminar in Padova University Padova University Padova 2002-2-13 Interface evolution with Neumann type boundary condition 招待講演 (Italy)
(6) PDE seminar in Padova University Padova University Padova 2002-1-30 Surface evolution equations 招待講演 (Italy) (7) Workshop on Hamilton-Jacobi Equations INdAM Cortona(Italy) 2002-6-24 5 Motohiko Sato Semicontinuos solutions for nonconcave Hamilton-Jacobi equations 招待講演– 国内講演(2000年以降)
(1)佐藤元彦、小泉真也、松尾響、大久保和義 「GNU Rを用いた中学および高校の統計授業の提案」 日本数学教育学会 秋季研究大会 2014 11 9 熊本大学
(2)佐藤元彦「滑らかでない領域における退化放物型方程式の解の一意存在」日本数学会 秋季分科会 2011 9 29 信州大学
(3)佐藤元彦「Proper viscosity solutions for the second order parabolic equations」 PDE白田記念ミニシンポジューム 2006 8 4  北大 招待講演
(4)佐藤元彦「二階の放物型方程式に対する適性粘性解の弱比較定理」 談話会 徳島大学2006.2-21 招待講演
(5)佐藤元彦「Viscosity solutions with shocks for second order equations」研究集会 微分方程式の粘性解理論とその発展 京都大学数理解析研究所2004-7-12  招待講演
(6)佐藤元彦 「Neumann problem for singular degenerate parabolic equations on nonsmooth domains 」- 研究集会 微分方程式の粘性解とその周辺 京都大学数理解析研究所 京都 2002-9 3 招待講演
(7) 石井 仁司、佐藤 元彦:「Nonlinear oblique derivative problems for singular degenerate parabolic equations 」 室蘭工業大学、数理科学談話会、2001年9月18日
(8) 儀我-佐藤:「Right accessibility of cauchy problem for Hamilton-Jacobi equations」 室蘭工業大学、数理科学談話会、2000年5月30日
(9) 儀我-佐藤:「Hamilton-Jacobi方程式の半連続な粘性解について」 北大、PDEセミナ-、2000年7月28日 招待講演– 国内講演
(1)育英館大学教員免許状更新講習、教科別講習「中学・高校の数学ですぐに役立つ解析学」2010年1月8日
(2)育英館大学教員免許状更新講習、教科別講習「中学・高校の数学ですぐに役立つ解析学」2012年8月7日– 報告書及び紀要
(1)育英館大学紀要No.13 p65-p74小泉真也・佐藤元彦・若松翔 Numerical analysis for the boundary value problem of the first order ordinary deferential equation 2013
(2)育英館大学紀要No.12 p31-p38 佐藤元彦 Fully nonlinear oblique derivative problems for singular degenerate parabolic equations on nonsmooth domain 2012
(3) 関数方程式論分科会 講演アブストラクト 日本数学会 p62-63滑らかでない領域における退化放物型方程式の解の一意存在 2011– 数学教育に関する業績
(1)中学1年「資料の散らばりと代表値」におけるR言語を導入したICT教育の体系
 小泉 真也、濱田 百代、佐藤 元彦、松尾 響、大久保 和義 秋期研究大会発表集録 48, 59-62, 2015-11-07
(2)IT 人財育成を見据えた数学授業の新たな方向性- GNU R を用いた検証授業を通じて-
 小泉 真也、松尾 響、佐藤 元彦 育英館大学紀要 (15), 27-44, 2015-03-31
(3)GNU Rを用いた中学および高校の統計授業の提案 : 統計への理解を進め、ICT活用人材を育成するための試み
 佐藤 元彦、小泉 真也、松尾 響、大久保 和義 秋期研究大会発表集録 47, 51-54, 2014-11-08
(4)数学科教育の理解を高めるための数値解析ソフトウェアの適切な活用
 松尾 響、佐藤 元彦、小泉 真也 育英館大学紀要 (14), 31–40, 2014-03

学外活動

– 所属学会
■日本数学教育学会

共同研究などの希望テーマ

義務教育・高等学校の数学教育における統計の単元に対するプログラミング言語の利活用

受験生のみなさんへ

中高の数学の教員免許に必携である数学科教育法を担当しています。ICTやアクティブ・ラーニングを導入して、授業改善する方法を学んでいきましょう。

関連リンク

学部・学科
情報メディア学部
教員紹介