育英館大学(稚内本校)では、以下の日程でオープンキャンパスを開催します。
多くのご参加をお待ちしております。
日時:6月21日(土)13時20分スタート(12時30分受付開始)
お申込みフォームはコチラです。
■タイムスケジュール
12:30 受付開始
13:20 スタート
学内スタンプツアー
オープンラボ①
オープンラボ②
16:30 終了
■多彩なオープンラボ(2講座受講することが可能です)
ゲームをつくろう!
ゲーム制作を行うプログラミング環境のうち無料で使用できるものを紹介し、それらを使用してあらかじめ用意したゲームの改良や、自分で簡単なゲーム的なものをつくるといった体験をします。自分の意図通りにキャラクタを動かすなど、ゲーム制作を通してプログラミングの楽しさを知ってもらえると思います。
映画が誕生する前のアニメを作ってみよう!
アニメーションが映画よりも前に存在していたことを知っていましたか?映画は1895年にリュミエール兄弟によって発明されましたが、それ以前に発明・発展してきたさまざまな視覚装置が基礎となっています。今回はその視覚装置の中から、物体がカメラを使わずに動いて見える「立体ゾートロープ」を作ってみましょう。
大学の先生と全力で「遊び」ましょう
「遊ぶ」ことは,良くないことだと思っていませんか?
しかしながら「遊び」には、現代の社会を生き抜くための要素がいくつも含まれていると私は考えます。当オープンラボでは、私と昔懐かしい「遊び」をしながら。童心に返って「遊びの魅力」再発見してみませんか?
突然の山火事!今始まったことではありません
今年になり全国各地で山火事が発生し、大きな被害を生んでいます。しかし世界に目を向けると、アフリカ大陸をはじめシベリアやアラスカの寒冷地でも「ゾンビ火災」と呼ばれる山火事が数年前から発生しています。地球温暖化を生む二酸化炭素の削減を授業でどう考えるか。「探究」の進め方と考え方をみんなで体験します。
■個別相談会を実施します。
個別進学相談会や保護者向けの説明会も行います。(希望者のみ)
■交通費、宿泊費を補助します。(高校生のみ)
・北海道内から参加の方は、原則として陸路(JRか長距離バス)をご利用ください。
・領収書が必要です。稚内までの往復切符をご購入の際に、宛名は「育英館大学」でもらってください。受付時に領収書と引き換えに交通費をお渡しします。
・遠方から参加の方は、申し込み後、大学から交通手段等の確認の連絡をさせていただきます。
・稚内市内からご参加の方は、補助の対象外となります。
■ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
育英館大学 事務局
TEL:0162 – 32 – 7511
メール:info@ikueikan.ac.jp