デジタルで
未来を
つかむ大学

教職課程

 本学では、中学・高校の「数学」と高校の「情報」の教員免許を取得することができます。
 本学の教職課程は、稚内市および近隣地域の教育現場と密接に結びついており、稚内市教育委員会が主催する「放課後学力グングン塾」、近隣の小学校でのインターンシップ、近隣の中学校・高等学校での授業体験、隣町である豊富町での学習支援活動など、教員としての実践力を高めるさまざまな機会があります。
 ICTを活用する力はもちろん、地域に学び、地域と学ぶ力を身につけた教員として、多くの卒業生が活躍しています。

PICK UP …教職課程の学びの特色

地域密着型の濃密な実践経験の中で、最先端の教育理論・情報機器・指導法を探究しながら、仲間とともに豊かな人間性を磨きます。

リアルな教育現場へ


小学校でのインターンシップや中学・高校での教育実習はもちろん、公設塾や学習会などで、いつでも地域の子ども達と触れ合い、イマドキの悩み・喜びに寄り添いながら、教育について学べます。

オンライン学習支援


情報メディア学部の強みを活かし、時代の一歩先を行く「教(師の)たま(ご)」として、多彩な授業支援アプリを日頃から使いこなし、遠方や悪天候、不登校の生徒もボランティア支援しています。

次世代の少人数教育


一人一人の個性を活かす個別指導で「個別最適な学び」を、学生同士で主体的に計画する学習支援活動で「協働的な学び」を——大学で経験する教育がそのまま教師として目指すべき教育の好例です。

教育実習


“教たま”として最もかがやく集大成——教育実習は、稚内市内の学校をはじめ、最適な環境を選んで行えます。現役教師や生徒達との刺激あふれる交流の中で、人生の糧となる教訓・醍醐味が待っています。

 

Voice student & teacher

一年次から多くの教育現場を体験できます。

鹿島 希実 2年(北海道枝幸高等学校出身)

 育英館大学の教職課程における最大の強み・魅力は、近い距離感で先生方のサポートがあったり、先輩方と一緒に1年次から実際に学習支援活動に携われたりすることだと思います。私自身も夏・冬に豊富町で行われる「学びの教室」に早速参加しました。実践的指導力や子供理解が身につく機会と教育について様々な角度から考えられる授業を、早いうちからたくさん経験できることを活かして、地元宗谷の中学校教員を目指しています。

実践的指導力と人間性を磨きます。

小林 伸行 准教授(教職課程担当)

 本学の教職課程の特徴は、行き届いた個別指導と豊富な実践経験--少人数による講義で教育課題に向き合うための知識と技能を身につけ、市内外の学校と連携した実習や各種学習支援によって教師としての指導力を身につけます。
 特に町村に広がる学習支援は、学生間の結束が深まり地域からの信頼と励ましを実感できる貴重な体験です。豊かな「学び」を通じて、教師としての実践的指導力と人間性を磨きます。

履修科目

  • 教職概論
  • 教育原理
  • 教育相談
  • 教育心理学
  • 教育制度論
  • 教育課程論
  • 総合的な学習の時間の指導法
  • 数学科教育法I・II・III・IV
  • 情報科教育法I・II
  • 代数学I・II
  • 幾何学I・II
  • 解析学I・II など

取得できる資格

  • 中学校教諭一種免許状・数学
  • 高等学校教諭一種免許状・数学
  • 高等学校教諭一種免許状・情報

進路

  • 教員
  • 教育・学習支援員
  • 大学院進学
  • 公務員
  • 民間企業 など

関連リンク

稚内本校
数理情報系
メディア表現系
社会情報系